“オオバンマイ”大盛況/佐良浜漁港
カツオの切り身ばらまく

佐良浜漁港では17日午後、恒例の伝統儀式「オオバンマイ」(主催・伊良部漁協)が行われた。漁師らがカツオ一本釣り漁船の舳先に立ち、岸壁に集合した市民らに向かってカツオのぶつ切りをばらまいた。入れ物に入った市民は歓声を上げていた。
佐良浜方言の「オオバンマイ」は大判振る舞いの意味。漁師らは、大量のぶつ切りを用意。市民らはぶつ切りが入りやすいようにビニール袋の口を大きく開き、紙製の空き箱や発泡スチロール箱のふたを開けた。傘は逆さにして広げた。
音楽が流れ、オオバンマイの開始。舳先からぶつ切りがばらまかれ、「やった」と喜ぶ人の声と「こっちにも投げて」と願う人の声が入り交じった。
母と一緒に参加した与儀華夢さん(佐良浜小4年)は「去年より少なかったが、2㌔ほど取った」と笑顔で話した。
母は華夢さんの頑張りを褒めた上で「夕食にしょうゆ煮で食べる」と語った。
祖父と家族3人で参加した奥平晴琉さん(東小2年)は「初めて参加したが、とても楽しかった」と感想を話した。
母は「夕食はぶつ切りを刺し身にして食べたい」と喜んでいた。
関連記事
ミカン収穫をお手伝い 学生が住民と交流、「地域のファン」に
温州ミカンの収穫が続く中、和歌山県田辺市上秋津のミカン農家の畑で、県の内外から来る学生らが収穫作業を手伝っている。住民と行動を共にし、地域のファンになる学生もいる。 上秋津地域では毎年、農林...
空港からメリークリスマス JALベルスターが演奏 新千歳
日本航空(JAL)の客室乗務員によるミュージックベルチーム「JALベルスター2023」が11月30日、新千歳空港国内線ターミナルビルのセンタープラザでクリスマスコンサートを開いた。新千歳では9年ぶ...
市街地に師走告げる音 出羽三山神社 「松の勧進」
師走の訪れを告げる出羽三山神社(阿部良一宮司)の「松の勧進」が1日、鶴岡市の旧市内で始まった。大みそかから元日にかけて羽黒山頂で行われる勇壮な火祭り「松例祭」=国指定重要無形民俗文化財=の浄財を集...
闇に輝く人工雪 オープンへ着々 上士幌・ぬかびらスキー場
本格的な冬が到来し、上士幌町のぬかびら源泉郷スキー場では、人工降雪機を使った人工雪作りが行われている。散布された人工雪がゲレンデを白く染め、24日に予定するオープンに向けて急ピッチで整備が進ん...