全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

広尾「昆布しお味」好評 冬のポテチ 売り切れ店続出

 コンビニエンスストア大手・ローソン(東京)の「ポテトチップス 昆布しお味」(1袋100グラム、300円)が、話題を集めている。ローソンファーム北海道本別で収穫されたジャガイモと、広尾町の「星屑(くず)昆布」を用いた商品。コンブのうま味が利いた「味わい深いしお味」が人気を呼んでいる。

「星屑昆布」を使用したローソンの「ポテトチップス 昆布しお味」(ローソン広尾サンタランド入口店)

 「星屑昆布」は、広尾町の漁業保志弘一さん(39)が、販路路拡大に力を入れる地場産コンブを粉末にした加工食品。広尾コンブの高付加価値化や、コンブをテーマにした体験型観光の構築に取り組む中、規格外コンブを有効活用するために発案した。2022年に発売し、十勝管内の飲食店などでも活用されている。

 「ポテトチップス 昆布しお味」は、冬の観光シーズンに合わせ、ローソンの道産食材を使った商品やご当地グルメ「なまらうまい!北海道フェア」の一つ。11月16日から道内のローソン限定で発売されたが、売り切れる店舗が続出。再入荷待ちとなっていた。

 22年からローソンファームのジャガイモを用いたポテトチップスの商品開発を行う食品卸大手・三菱食品(東京)によると、同ポテトチップスに「星屑昆布」を11キロ使用したという。

 コンブの風味に、ジャガイモと塩の味がマッチングした商品は大好評。ローソン広尾サンタランド入口店では、入荷後3日ほどで売り切れ、12月中旬に再入荷。待ちわびたファンらが買い求めている。保志さんは「コンブは広尾の財産。『星屑昆布』を形にしてもらってうれしい」とし、「商品化は一つの成果。今後も広尾コンブのPRなど、地域貢献に努めていきたい」と話す。

 ローソン広報によると、すでに製造は終了。すでに売り切れた店舗もある。

関連記事

ビジュアル系「豆」おにぎり ヘルシー5種類、冷凍で販売 本別

 本別町友好大使で、札幌市内の豆料理専門店「Mame Kitchen Hokkaido」を営む谷口まどか代表が、本別町産の大正金時や小豆などの豆を交ぜたヘルシー冷凍おにぎりを商品化した。SNS...

長野日報社

岡谷発祥、あす「寒の土用丑の日」 かば焼き作り大忙し 長野県

 長野県岡谷市発祥の「寒の土用丑の日」(20日)を前に、市内のうなぎ料理店や川魚店が、かば焼き作りに追われている。たれを焦がした香ばしい匂いが辺りに立ち込め、店主たちは「冬のうなぎは脂が乗ってお...

荘内日報社

宝谷カブのバインミー好評 ベトナム食×鶴岡の食材

新メニューも考案中 産直あぐり カフェ・ジェム  鶴岡市櫛引地域の在来野菜「宝谷カブ」を使ったベトナムのサンドイッチ「バインミー」が、同地域の産直あぐり敷地内にオープンしたCAFE DIEM(カ...

道の駅に「鹿肉唐揚げ」登場 新城有教館高3年生が考案

 県立新城有教館高校3年生が考えたメニュー「鹿肉唐揚げ」が、新城市八束穂の道の駅「もっくる新城」で31日まで限定販売されている。  食農サイエンス系列の3年生が「飼育と環境」として昨年7月から...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク