全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

郡内各地で「海神祭」にぎわう ユッカヌヒー

80チームが出場した団体ハーリー。力強いカイさばきで競った=17日午後、石垣漁港

 「ユッカヌヒー」(旧暦5月4日)の17日、郡内各地で漁業者の航海安全と豊漁を祈願する海神祭が行われた。このうち郡内最大の石垣市爬龍船競漕(きょうそう)大会(同実行委員会主催)は浜崎町の石垣漁港で開かれ、各組えりすぐりのこぎ手たちが力強いカイさばきを競った。

 一般市民が参加する各種団体ハーリーでは、過去最多の11年大会と並ぶ158組1580人が威勢のいい掛け声に合わせてカイをこいだ。その結果、団体はNFS川良山が3年ぶり3回目の優勝、マドンナは名護市の友遊会が初出場で初優勝を飾った。水産関係は八重山警察署、中学校対抗は石垣A(石垣中野球部)が制した。会場からは声援が送られ、こぎ手たちを後押しした。

 この日は気温30度の真夏日となり、ジリジリと強い日差しが照りつける中、レースは1周回500㍍のコースでタイムと順位を競った。80チームが出場した団体ハーリーでは、予選を勝ち抜いた8チームで決勝を行い、2位の居酒屋ひとしサニー号に5秒差をつけてNFS川良山が優勝。

 マドンナハーリーでは、名護市長杯争奪全島ハーリー大会で優勝経験のある同市の「友遊会」が初出場で頂点に。キャプテンの金城優菜さん(29)は「本島のレースは3艇ずつなので(8艇は)迫力がすごかった。今後は7月に浜比嘉島である大会に向けて取り組みたい」と目標を語った。

関連記事

100周年電車など「最後の雄姿」 豊鉄が記念撮影会

 豊橋鉄道は16日、グループ100周年メモリアル撮影会を豊橋市鍵田町の豊鉄バス鍵田待機場で開いた。鉄道ファンが、100周年ラッピング車両の最後の姿を撮影した。  グループは昨年3月15日の「10...

長野日報社

企業人が自社の取り組み紹介 長野県伊那市で「学生☆若者ローカルラボ」

 長野県伊那市は16日、やりたいことを実現した市内の企業人が自社の取り組みを紹介する「学生☆若者ローカルラボ」を同市荒井の産業と若者が息づく拠点施設・alllaで行った。中高生と大学生、20代の若者など...

開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO

 下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...

海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言

 「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク