全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

プロの演奏を堪能 川原小であすなろコンサート 音楽の楽しさ伝える

各地の音楽を演奏した声楽家の阿部民子氏(左)とピアニストの鈴木由貴子氏=10日午後、川原小学校多目的教室

体験演奏では鈴木氏のリードに合わせてピアノを弾いた=10日午後、川原小学校多目的教室

 プロの音楽家たちがボランティアとして生演奏に接する機会の少ないへき地の学校を訪れる「あすなろコンサート」(同実行委員会)が10日、川原小学校(西島本貴子校長、児童32人)で開催され、「世界旅音楽」をテーマに声楽家の阿部民子氏とピアニストの鈴木由貴子氏が沖縄や各国の音楽をピアノと小型のハープ「ライアー」で披露した。

 コンサートには保護者らも招かれ、「てぃんさぐぬ花」や「えんどうの花」、イタリアのアリア「私のお父さん」、シューベルト作の「アヴェ・マリア」などが次々と演奏された。

 ジブリ映画「となりのトトロ」のオープニング主題歌「さんぽ」では、教室内を歩きながら歌い、体験演奏では鈴木さんのサポートで、児童一人一人がピアノでクリスマスソングを弾いた。

 最後は、阿部氏の指揮と鈴木氏の演奏で今月行われた学習発表会でも歌った「スマイルアゲイン」を合唱。児童代表であいさつした大嶺愛菜さん(6年)は「ピアノの体験演奏が楽しかった。また来てください」と感謝を述べた。

 コンサートを聴き終えた添盛浩太郎さん(6年)は「プロの音楽家の演奏が生で聴けて感動した」、大嶺結弥さん(3年)は「ジャズピアノの演奏が楽しかった。またやってみたい」と笑顔で話した。

関連記事

豊橋出身「光の画家」故松井さんの長編映画制作へ 東京でイベント

 現代フランス画壇を代表する画家の一人として活躍、2022年5月に79歳で死去した豊橋市出身の松井守男さんを紹介する長編ドキュメンタリー映画「コルシカのサムライ 愛を描く」(仮題)の制作が大詰めだ。...

アンティークマーケット「雨の日商店街」10周年 豊橋

ブックストリート初開催  空き店舗を活用したアンティークマーケット「雨の日商店街」が14日、豊橋市の豊橋駅南側、通称水上ビルにある大豊商店街で始まった。10周年の節目となる今年は恒例のアンティークマ...

きょう父の日 忘れないでね 感謝の気持ちを込めて…

 きょう15日は「父の日」。14日、石垣市内の量販店などでは日頃の感謝を込めてプレゼントを贈ろうと品物を買い求める人たちでにぎわった。  登野城のあざみ屋本店では、60代女性が娘婿と夫と義父の3人分...

マンゴー共和国を建国 大統領就任の嘉数宮古島市長「極上の味」島の駅みやこ

 宮古島産マンゴーのさらなるブランド化につなげるためのイベント「マンゴー共和国2025」(主催・同実行委員会)の建国式が14日、島の駅みやこで行われた。宮古島市の嘉数登市長が「大統領」に就任し、「栽...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク