豊川高3年・濱田選手がプロへ AC長野パルセイロに内定
豊川高校3年の濱田優音選手(18)は、女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」の「AC長野パルセイロ」への加入が内定した。9日、同校で会見に臨み、濱田選手は「勝利に導ける中心選手になりたい」と意気込みを語った。
![](http://kyodoshi.com/cawm-content/uploads/2024/12/202412092225050_l.jpg)
濱田選手と牛田監督
豊川市出身。5歳から兄の影響でサッカーを始めた。中学では豊川市の「シロキFCリベルタ」で頭角を現し、強豪の豊川高校に入部。昨冬からの新チームでエース番号「10」を背負い、トップ下でストライカーして活躍。10月の全日本高校サッカー選手権県予選の決勝では、チーム唯一の得点を決めるなど、初の本大会出場に貢献した。
入学時は決してずぬけた存在ではなかったという。牛田佳祐監督は「1年の最初はうまい方ではあったけど、まだプロに行くとは思わなかった。弱点を指摘すると逃げてしまう癖もあった」と回想する。
明確に変わったのが2年冬。牛田監督はあえて濱田選手を10番に指名した。「選手からの反発もあった。このチームは濱田選手に懸かっているし、本人の成長にもつながる」と話す。その期待通り成長が加速していった。「練習に臨む目の色が変わった。全力でボールを追い、諦めない姿勢が見えるようになってきた」と語る。
濱田選手がプロを意識し始めたのが今年3月。県内のプロチームの試合で運営サポートを体験した。プロ入りには消極的だったが、その後の面談で牛田監督が「『濱田』と満員の観客に応援されたい?』と聞くと「プロに行きたい」と答えた。夏に練習参加し、「高いレベルで通用するか確かめたい」という気持ちが強くなった。
記者会見で長野の廣瀬龍監督は「必ずチームの得点源になる選手。判断の速さや精度、スピードをつけていけば絶対に活躍できる」と評価する。濱田選手は「タイプは違うが、長谷川唯選手が憧れ。将来はなでしこジャパンで活躍できるように、守備面を克服したい」と意欲を見せた。
![](http://kyodoshi.com/cawm-content/uploads/2024/12/202412092225051_l.jpg)
ドリブルが武器の濱田選手(提供)
関連記事
”ポカポカ”大寒、凍らない諏訪湖 「御神渡り」湖面観察期間は折り返し 長野県
1年のうちで最も寒い頃とされる「大寒」の20日、長野県諏訪市の最低気温は氷点下0・4度にとどまり、3月下旬並みの暖かな朝となった。諏訪湖の御神渡り(御渡り)の判定と神事をつかさどる諏訪市小和田...
湯煙の中、かるた争奪戦 本宮の仙人風呂
和歌山県田辺市本宮町川湯にある河原に設けられた大露天風呂「仙人風呂」で19日、新春恒例のかるた大会が開かれた。4人一組の17チームが参加し、水しぶきを上げながら湯船に浮かんだ木製の札を取り合っ...
熱々どんがら汁と地酒に舌鼓 好天の下 鶴岡・日本海寒鱈まつり盛況
鶴岡市の「日本海寒鱈(かんだら)まつり」が19日、鶴岡銀座通り特設会場で行われた。この日はすっきりと晴れ渡る好天に恵まれ、例年以上に大勢の家族連れや観光客で会場は大混雑。用意した約5000食が飛ぶよう...
全国ドトールのBGMに十勝のバイオリニスト和光さんの楽曲
十勝を拠点に活動するバイオリニスト和光憂人さん(34)が初めて作曲した「Light of my life」(Wako&Nagao)が、全国のドトールコーヒーショップ店内のBGMに採用された。午前...