全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

雪待つスキー場 鶴岡 スケート場 初滑り楽しむ

 鶴岡市田麦俣の湯殿山スキー場で7日、安全祈願祭が行われ、関係者が今シーズンの無事故を願った。営業開始は8日を予定しているが、積雪量が十分ではないため同スキー場は「今後の降雪を見ながら、オープンは慎重に判断する」と話している。

 湯殿山スキー場は、ゲレンデ各所の壁面にハーフパイプの片側をイメージしたR(Radius、英語で半径の意味)形状の造形物を数多く設置しており、スノーボーダーの間で「R天国」として知られている。

 安全祈願祭にはスキー場を運営する月山あさひ振興公社の職員など約50人が出席。同公社代表取締役の阿部真一鶴岡市副市長が「滑走には現在の倍の積雪が必要で、8日にオープンするか思案のしどころ。R天国として全国的に知られるようになった湯殿山スキー場を庄内の観光の目玉にしたい」とあいさつした後、神事で祝詞奏上や玉串拝礼などが行われた。

 同スキー場によると7日現在の積雪量は20―30センチほどで、ブッシュ(茂み)や岩が雪の上に見えている箇所があり、8日に滑走できるか決定していない。また、今年7月の豪雨で被害を受け、復旧工事を進めていたゲレンデの一部が11月下旬の降雨で幅24センチ高さ1・2メートルにわたって崩落したため、進入禁止エリアを設けるなど一部に利用制限を設ける。問い合わせは湯殿山スキー場=電0235(54)6450=へ。

 今後、鶴岡市内のスキー場は14日(土)に羽黒山スキー場で、21日(土)に櫛引たらのきだいスキー場でそれぞれ安全祈願祭が行われ、今シーズンのオープンに備える。

ゲレンデの一部で草むらが顔を出しており、積雪量がやや足りていない=7日、湯殿山スキー場

 一方、鶴岡市の小真木原スケート場が7日、今シーズンの営業を始めた。初日から多くの市民が訪れ「初滑り」を楽しんだ。

 例年、テニスコート南側にリンクを設置。11月から水をまいて凍らせる作業を繰り返し12月から3月上旬まで開設している。初日は安全祈願祭の後、無料開放となり昼前までに子どもから大人まで約50人の市民が訪れた。大人を対象にしたスケート教室も開かれ、氷の感触を確かめていた。

スケート教室を楽しむ人たち=7日

関連記事

紀伊民報社

湯煙の中、かるた争奪戦 本宮の仙人風呂

 和歌山県田辺市本宮町川湯にある河原に設けられた大露天風呂「仙人風呂」で19日、新春恒例のかるた大会が開かれた。4人一組の17チームが参加し、水しぶきを上げながら湯船に浮かんだ木製の札を取り合っ...

荘内日報社

熱々どんがら汁と地酒に舌鼓 好天の下 鶴岡・日本海寒鱈まつり盛況

 鶴岡市の「日本海寒鱈(かんだら)まつり」が19日、鶴岡銀座通り特設会場で行われた。この日はすっきりと晴れ渡る好天に恵まれ、例年以上に大勢の家族連れや観光客で会場は大混雑。用意した約5000食が飛ぶよう...

全国ドトールのBGMに十勝のバイオリニスト和光さんの楽曲

 十勝を拠点に活動するバイオリニスト和光憂人さん(34)が初めて作曲した「Light of my life」(Wako&Nagao)が、全国のドトールコーヒーショップ店内のBGMに採用された。午前...

上方地区が5連覇 奄美市地区対抗駅伝 8地区の代表選手が力走

 第58回成人祝賀奄美市地区対抗駅伝競走大会(奄美市、同教委、同体育協会主催)は19日、鹿児島県同市の名瀬小学校前を発着点に名瀬地区一円を周る20区間42・195キロのコースであり、上方地区が大...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク