全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

雪待つスキー場 鶴岡 スケート場 初滑り楽しむ

 鶴岡市田麦俣の湯殿山スキー場で7日、安全祈願祭が行われ、関係者が今シーズンの無事故を願った。営業開始は8日を予定しているが、積雪量が十分ではないため同スキー場は「今後の降雪を見ながら、オープンは慎重に判断する」と話している。

 湯殿山スキー場は、ゲレンデ各所の壁面にハーフパイプの片側をイメージしたR(Radius、英語で半径の意味)形状の造形物を数多く設置しており、スノーボーダーの間で「R天国」として知られている。

 安全祈願祭にはスキー場を運営する月山あさひ振興公社の職員など約50人が出席。同公社代表取締役の阿部真一鶴岡市副市長が「滑走には現在の倍の積雪が必要で、8日にオープンするか思案のしどころ。R天国として全国的に知られるようになった湯殿山スキー場を庄内の観光の目玉にしたい」とあいさつした後、神事で祝詞奏上や玉串拝礼などが行われた。

 同スキー場によると7日現在の積雪量は20―30センチほどで、ブッシュ(茂み)や岩が雪の上に見えている箇所があり、8日に滑走できるか決定していない。また、今年7月の豪雨で被害を受け、復旧工事を進めていたゲレンデの一部が11月下旬の降雨で幅24センチ高さ1・2メートルにわたって崩落したため、進入禁止エリアを設けるなど一部に利用制限を設ける。問い合わせは湯殿山スキー場=電0235(54)6450=へ。

 今後、鶴岡市内のスキー場は14日(土)に羽黒山スキー場で、21日(土)に櫛引たらのきだいスキー場でそれぞれ安全祈願祭が行われ、今シーズンのオープンに備える。

ゲレンデの一部で草むらが顔を出しており、積雪量がやや足りていない=7日、湯殿山スキー場

 一方、鶴岡市の小真木原スケート場が7日、今シーズンの営業を始めた。初日から多くの市民が訪れ「初滑り」を楽しんだ。

 例年、テニスコート南側にリンクを設置。11月から水をまいて凍らせる作業を繰り返し12月から3月上旬まで開設している。初日は安全祈願祭の後、無料開放となり昼前までに子どもから大人まで約50人の市民が訪れた。大人を対象にしたスケート教室も開かれ、氷の感触を確かめていた。

スケート教室を楽しむ人たち=7日

関連記事

長野日報社

駒工人工衛星プロジェクトの4人 東大木曽観測所を訪問 長野県

 駒ケ根工業高校(長野県駒ケ根市)機械科の3年生有志が、代々受け継ぐ手のひらサイズの人工衛星を宇宙に打ち上げるプロジェクトで14日、今年度担当する4人が、打ち上げ後の観測を担う東京大学天文学教育...

紀伊民報社

給食レシピ 万博で発表へ 「和歌山の食材を世界に」 南部高

 和歌山県みなべ町芝、南部高校食と農園科「調理コース」1年生24人が28日、自分たちで考えた給食レシピを、大阪・関西万博(大阪市・夢洲)のパビリオンで発表する。梅やミカンなど地元食材をふんだんに...

1歳馬競り 過去最高155億円 セレクトセール始まる 苫小牧

 日本競走馬協会(JRHA)が主催する国内最大のサラブレッド競り市「セレクトセール」が14日、苫小牧市美沢のノーザンホースパークで始まった。初日は1歳馬の競りを行い、上場227頭のうち225頭を取...

荘内日報社

9月13日酒田花火大会前にワークショップ 3号玉花火の製作体験

 9月13日(土)に酒田市の最上川河川敷で行われる「酒田の花火2025―打ち上がれ!心つなぐ、笑顔の花」を前に、花火に関する知識を深める体験型ワークショップが12日、本県で唯一花火製造を手掛ける安藤煙火店(...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク