
大勢の子どもたちが市街地を練り歩き、ほたる祭りの開幕を飾った「ぴっかりパレード」=16日、辰野町
伊那谷に夏到来を告げる、辰野町の「第70回信州辰野ほたる祭り」(実行委員会主催)が16日、9日間の日程で開幕した。国内有数の蛍の名所・松尾峡(ほたる童謡公園)でゲンジボタルが舞い、JR辰野駅周辺では地元を挙げて多彩なイベントを繰り広げる。初日は開幕式や新企画の「ぴっかりパレード」などを行い、第70回の節目を飾る盛大なスタートを切った。
松尾峡―伊那富橋・平出交差点の区間が歩行者天国となり、同駅前や下辰野商店街は人であふれた。開幕式で大会長の武居保男町長は「長年にわたり、多くの人が蛍の保護に努めてくれたおかげで今日がある。70年の記念すべき祭りを楽しみ、良い思い出を残してほしい」とあいさつ。小松立樹実行委員長とくす玉を割り、開幕宣言した。
「ぴっかりパレード」は、前年までの「ほたるのお宿うつし」をリニューアルし、老朽化した山車に代わり草花の装飾を施した人力車が登場。町イメージキャラクター「ぴっかりちゃん」が乗車し、華やかな浴衣姿でちょうちんを手にした子どもたちとともに、市街地を練り歩いた。
空き店舗活用の休憩所・おもてなし空間や地元店舗が出店の「たつの横丁」にも大勢の来場者が訪れ大にぎわい。町内小中学生や信州豊南短期大学の学生による音楽パレード、書道パフォーマンスも熱気を盛り上げた。
期間中は土、日曜日午後5時から歩行者天国を実施。ライブパフォーマンス(17日)やたつのピッカリ踊り(23日)を行う。町によると、松尾峡のゲンジボタルは例年比10日ほど発生ペースが早く、15日夜は3200匹余りを確認。「祭り期間の前半まではまとまった数の乱舞が見られるのでは」としている。
関連記事
豪華寝台列車「四季島」 今年も下諏訪駅で見送り実施 長野県
JR下諏訪駅(長野県下諏訪町)は、豪華寝台列車「四季島」の見送りイベントを今年も毎週日曜日、同駅ホームで開く。11日が初日で、同駅には10月1日まで計17回にわたり停車する。見送りイベントは誰...
駅ホームで「流しジュンサイ」サービス 乗客に三種町の特産PR
三種町と町観光協会、JR東日本秋田支社は2日、能代市のJR東能代駅のホームで観光列車「リゾートしらかみ」の乗客に向け、「流しジュンサイ」を行った。新型コロナウイルス感染拡大があったため、4年ぶり...
高遠しんわの丘「バラ祭り」開幕 長野県伊那市高遠町
長野県伊那市高遠町にある「高遠しんわの丘ローズガーデン」のバラ祭り(同実行委員会主催)が27日、始まった。同園は270種、3000本ほどのバラを栽培。オープニングセレモニーには約30人が出席し、...
長野県伊那市とジェイアールバス関東 市街地と南アつなぐ早朝バス7月運行開始
長野県伊那市とジェイアールバス関東は7月15日から、同市の中心市街地と長谷の市営南アルプス林道バス停留所の仙流荘を早朝につなぐ、「モーニングジオライナー」の運行を新たに始める。市内の宿泊施設に...