トライアスロンの最高峰の大会「アイアンマンワールドチャンピオンシップ アイアンマン世界選手権」の80-84歳カテゴリーで、豊橋市西口町の中田浩司さん(82)が優勝した。これより年齢が上のカテゴリーでは出場者がおらず、中田さんが最高齢の世界一になった。豊川市役所に2日訪れ、竹本幸夫市長に報告した。

スクールの指導者らと優勝報告に訪れた中田さん(中央)=豊川市役所で
会社を定年になった67歳のときにトライアスロンを始め、70歳から豊川に拠点のある「アイレクス・トライアスロンスクール」に通っている。
大会は10月26日にハワイであった。スイム3・86㌔、バイク180・2㌔、ラン42・2㌔で、中田さんは15時間59分8秒で優勝した。バイクで自転車がパンクし、30分以上のロスがあったものの、2位にそれ以上の差をつけて完走した。
スクールで練習を重ねるほか、定期的に仲間とともに自転車で浜名湖を1周する。指導者の谷新吾さんは「練習の制限をお願いするほど元気。90歳まで大会に出られる体力がある」と話す。
世界選手権には今回も含め4度出場し、70歳では6位、75歳は4位、80歳で初優勝し、今回は2回目の優勝となった。中田さんは「スクールのみんなが書いてくれた寄せ書きを持ってゴールし、優勝することを目指していた。実現できた」と笑顔で語り、「2年後にあるハワイでの世界選手権に出場し3回目の優勝を目指します」と力強く語った。竹本市長は「これからも活躍を」とエールを送った。
関連記事
市長賞に普天間・砂川さん みゃ~く方言大会 ユーモア交え地域自慢 7組出..
宮古島市制施行20周年事業第30回「鳴りとぅゆん(鳴り響く)みゃ~く(宮古)方言大会」(主催・市文化協会)が13日、マティダ市民劇場で行われた。各地区を代表する7組8人の弁士が愉快な語り口で地域の自慢...
新城の花火大会応援で園児らてるてる坊主づくり マヂラブ村上さん衣装に合わ..
「第56回新城納涼花火大会」(8月13日)を応援しようと、新城市の子どもたちが、てるてる坊主づくりを始めた。市観光大使で、お笑いコンビ「マヂカルラブリー」の村上(マヂラブ村上)さんの衣装に合わせたピ...
前向きな心で輝く人生 豊川の岡村さんが闘病経験伝える講演
悪性リンパ腫や卵巣嚢腫(のうしゅ)破裂などの病気を乗り越えた豊川市の岡村加奈さん(34)が、自身の経験を伝える活動に力を入れている。1月に豊橋市、6月には名古屋市で「ポジティブ思考と言葉で人生が輝...
宮古馬のこともっと知ろう 餌やり体験し触れ合い 放牧場でイベント
宮古馬のことをもっと知ってもらうイベント「クイズで知ろう 宮古馬」が6日、城辺長間にある宮古馬放牧場で行われた。5組14人の家族が参加し、放牧場のガイドから宮古馬が普段何を食べているのかや性格など...