全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

バルーンクッキーいかが 商工会女性部が開発、販売 上士幌

 【上士幌】上士幌町商工会女性部(森岡庸子部長、部員30人)は町の新しい特産品を目指し、上士幌産の原材料などを使った「かみしほろバルーンクッキー」を開発した。女性部は「女性の力で町を元気にしたいという思いで取りかかった。まずは味わってみてほしい」とアピールしている。町内3カ所で販売している。

上士幌町商工会女性部が開発した「かみしほろバルーンクッキー」

 全国各地の商工会女性部で、地域の魅力発信を目的に「おもてなし交流事業」が進んでいる。上士幌町商工会女性部でも来年度から同事業に取り組む予定。今年度はこの前段階の調査研究事業として、お土産販売を決めた。

 町農林商工等連携・ビジネス創出促進事業の補助金金を活用。クッキーの形は、上士幌を象徴する熱気球をイメージした。材料として、町内のスパイス専門店「クラフトキッチン」のジンジャーパウダーを使用したスパイス、町内の十勝養蜂園が手掛けたシナ(菩提樹)のハチミツを用いた。甘さ少なめにした芳醇(ほうじゅん)な味に仕上げた。

ハチミツ味の「かみしほろバルーンクッキー」

 製造は町内のアイスクリーム店「ドリームドルチェ」に委託し、8月に完成させた。1枚250円。10月に東京で開かれた「北海道十勝上士幌町物産展」では、用意した500個が瞬く間に完売したという。

 森岡部長は「町の特産品として、買ってもらえたら」と話している。町内の家具店「lifeもりおか」や、十勝養蜂園などで販売している。約800個を製造し、なくなり次第終了。現在ハチミツ味の1種類だが、今後はチョコレートなどの味を追加し、販路も拡大させる予定だ。

関連記事

北羽新報社

セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始

 能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...

AIと豊橋商業高生が総菜パンの発想対決

 AIが考えたパンと高校生が考えたパン、どちらがよく売れるのか。県立豊橋商業高校の情報処理部の4人が総菜パンの開発を通して、AIの実力を検証する取り組みを進めている。  メンバーは藤澤芽沙さん(1...

北羽新報社

カフェやラーメン店のガイドブック発行 能代山本観光連盟

 能代山本地区観光連盟(会長・佐藤肇治能代観光協会長)は、能代山本4市町のカフェやラーメン店をまとめたガイドブックを発行した。ガイドブックは同連盟を構成する5観光協会の窓口などに置いているほか、...

うずら玉子かけご飯のフォトコン開催 豊橋「カフェ奏」

 豊橋市石巻町の社会福祉法人「童里夢」が運営する生活介護事業所「奏楽(そうら)」は、併設する「カフェ奏(かなで)」の看板メニューの一つ「うずら玉子かけご飯」のフォトコンテストを開いている。 ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク