全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

外国人留学生を対象に110番通報訓練

母国語で警察に通報する学生(県立大で)

 外国人留学生を対象とした県警の110番通報訓練は14日、山口市桜畠3丁目の県立大で開かれた。大学生の協力でひったくり現場を再現。地域運用課の警察官らが、通訳サービスを活用した事情聴取や現場検証を実践し、外国人通報者への対応力を高めた。

 自転車で走行中の外国人留学生が、かばんをひったくられ、犯人は車で逃走したという状況を想定。外国人留学生はすぐに110番通報。同課通信指令室の警察官が受理し、通訳サービスを受けられる「やまぐちコールセンター」(福岡市中央区)へ連絡。3人が同時に会話できるシステムを使い、同センターの通訳を挟みながら、発生時刻、犯人の特徴、バッグの中身などを留学生に確認した。

 中国語、英語、韓国語を母国語とする3人の留学生の協力で実施された。韓国の慶南大3年生で、県立大国際文化学部国際文化学科に通うキム・ヨンジュさん(20)は「通報したのは初めてだったが、スムーズに進んで良かった」と話した。増加する外国人観光客らへの対応強化を目的としており、犯行現場を再現した通報訓練は初めて。県警には昨年1年間に、外国語での通報が4件あったという。

関連記事

紀伊民報社

6日は梅干しおにぎりを 「梅の日」呼びかけ

 和歌山県みなべ町は、6日の「梅の日」に梅干しおにぎりを食べて、と呼びかけている。町内の学校などでは、子どもが自分で作って食べるという。  同町では、町村合併10周年の2014年10月1日に「梅...

雨の中、白熱のバトル 北洋大でイベント ストリートスポーツ楽しむ

子ども向けの二輪車競技「ランバイク」からダンスバトルまでさまざまなストリートスポーツを楽しむイベント「FuturePeaceStreet(フューチャー・ピース・ストリート)」が3日、苫小牧市錦西町...

宇部日報社

林間さんが半年かけ舞台背景の老松〝復活〟【山陽小野田】

   画家の林間浩二さん(61)=宇部市西岐波村松=が、山陽小野田市下市の糸根神社(畑野紀子宮司)にある埴生芝居用の舞台の背景に使う老松の絵をボランティアで修復した。半年かけて鮮やかによみがえった...

荘内日報社

勇壮からぐり山車 犬みこし にぎやかに 鶴岡市大山「犬祭り」 4年ぶりの行列 ..

 庄内三大祭りの最後を飾る鶴岡市大山の「大山犬祭り」が5日、地区で行われた。高さ約5メートル、重さ約4トンのからぐり山車や「仮女房」が繰り出しJR大山駅前から椙尾神社まで練り歩いた。沿道には多くの見物...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク