全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

アカウミガメ 続々上陸 産卵シーズン

千里の浜に上陸・産卵したアカウミガメのサイズを測る調査員(13日午前0時50分ごろ、みなべ町山内で)

 絶滅危惧種に選定されているアカウミガメが、本州最大の産卵地として知られる和歌山県みなべ町山内の千里の浜に上陸し、産卵を始めている。12日夜から13日朝にかけては上陸3回、産卵2回が確認された。今月下旬から7月中旬にかけてが上陸・産卵のピークで、8月中旬ごろまで続く見通し。

 吉野熊野国立公園内にある千里の浜では毎年、NPO日本ウミガメ協議会(大阪府)や地元のみなべウミガメ研究班、青年クラブみなべ、日用品の大手メーカー・ライオン大阪工場(堺市)が調査・保護活動に取り組んでいる。  今年は5月25日に、みなべウミガメ研究班が上陸・産卵の痕跡を初確認。調査員が浜を交代で夜通し歩いて上陸してきたウミガメを探す本格的な調査が始まった8日以降では、13日朝までに上陸7回、産卵4回を確認している。  みなべ町は今年「ウミガメ保護条例」を制定、千里の浜近くには調査や保護、学習の拠点となる「みなべ町千里ウミガメ館」を建てた。  協議会の松沢慶将会長(49)は「今年はウミガメ館が新しくできるなど、みなべのウミガメの軌跡に新しい一ページが加えられた。これまで約30年間、ウミガメに標識を取り付ける調査をしてきたが、今秋には今までの研究を整理して展示に使えるようにしたい。今のところ、全国的に上陸・産卵の出足が良くないので、今後の伸びに期待したい」と話している。  協議会によると、日本の近海では5種類のウミガメが見られ、そのうちアカウミガメとアオウミガメ、タイマイの3種類が日本の砂浜で産卵する。アカウミガメが浜に上陸し、穴を掘って産卵して埋め、海に戻るまで最短で1時間、平均して2時間ほどかかるという。  アカウミガメは環境省のレッドリストでは、近い将来に野生での絶滅の危険性が高いとされる「絶滅危惧IB類」に選定されている。  観察には、町教育委員会への許可申請が必要。ライトを照らさない▽フラッシュ・ストロボ撮影は禁止▽産卵するまで近寄らない▽ペット同伴禁止―などのルールを設けている。詳しくは町ホームページに掲載している。問い合わせは町教委(0739・74・3134)へ。

関連記事

紀伊民報社

全国出場へ投票呼びかけ うまいもん甲子園 敗者復活戦で神島高

 高校生が独自レシピの料理を競う「第13回ご当地!絶品うまいもん甲子園」の近畿エリア大会で敗れた神島高校(和歌山県田辺市文里2丁目)が、11月にある決勝(全国)大会出場を懸けた敗者復活戦で協力を...

王子サーモンがニジマス養殖 「北海道大雪サーモン」ブランド化へ 来月中旬か..

苫小牧市有明町の北海道工場で水産品を製造・販売する王子サーモン(東京)が、上川管内上川町でスモークサーモンなどの原料になる道産ニジマスの養殖を進め、10月中旬にも自社ブランド「北海道大雪サーモン」...

荘内日報社

頑張れ高校球児 平田さん 庄内の高校野球部へボール計1000個超贈る

 春季に開催され、庄内に球春到来を告げる「平田杯庄内高校野球大会」が2026年に創設100周年を迎える節目に合わせ、大会名誉会長の平田惇さん(84)=東京都府中市在住=が10、11日の両日、庄内各地の高校野球部...

十勝ワインの歴史を漫画に 池田の有志4人が特技生かし制作中

 十勝ワインの歴史を多くの人に知ってもらおうと、池田町民有志が漫画の制作を進めている。それぞれの知識と特技を生かし、国内初の自治体ワイナリー誕生から飛躍までの軌跡を分かりやすく伝える。年度内に製本...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク