蓼科湖で紅葉見頃 夜にライトアップで幻想的に 長野県茅野市

紅葉のライトアップが行われ、赤く色づいた木々が湖面にも映る蓼科湖
長野県茅野市郊外の蓼科湖畔の紅葉が見頃を迎えている。穏やかな天候の下、青空と赤く染まったモミジや色づいた木々が湖面にも映り込み、秋色に染まっている。夜は先月から始まったライトアップが幻想的な雰囲気をつくり出している。蓼科観光協会によると、今月半ばごろまで楽しめるという。
道の駅ビーナスライン蓼科湖の駐車場側の湖畔から見ると、対岸の遊歩道に沿ってモミジが連なる。夜はライトに照らされたモミジが暗闇に浮かび上がったかのよう。湖畔の遊歩道では昼も夜も散策を楽しむ人たちが紅葉を眺めながら思い思いの時間を過ごしていた。
3日夜に家族で訪れた佐藤ひろみさんは「美しい星空がすてきでライトアップされた紅葉が湖面に映り、とてもきれい。家族で見ることができて良かった」と話していた。
ライトアップは日没から午後9時まで。落葉状況を見つつ、今月半ばごろまで続ける予定。
関連記事
一夜限り 色鮮やかに 平久保 サガリバナ開花
平久保川上流付近の「平久保サガリバナ植樹の森」(西表石垣国立公園第3種特別地域)で開花が始まった。サガリバナは夕暮れ時から咲き始め、明けの明星とともに散り落ちる一夜限りの花。甘い香りを漂わせ、...
豊橋のホテルに「のんほいパークルーム」登場
豊橋市の「ホテルアソシア豊橋」は、市内の人気観光スポットの「豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)」と初めてコラボした客室「のんほいパークルーム」の運用を19日から始める。予約を受け付けている。 ...
上諏訪温泉の温泉むすめ「上諏訪雫音」 長野県諏訪市内4カ所にパネル
上諏訪温泉(長野県諏訪市)をモチーフにした温泉むすめ「上諏訪雫音」の新たな描き下ろしパネルが市内4カ所にお目見えした。ファンに市内を広く周遊して楽しんでもらおうと、JR上諏訪駅構内の市観光案...
ソウル-下地島線、7万6000人が利用 ジンエアー就航から1年経過
韓国航空会社「ジンエアー」のソウル(仁川)-下地島空港線が昨年5月29日に就航し、1年が経過した。本紙の取材に対し、同社は1年間で520便を運航し、約7万6000人の利用があったことを示した上で、...