闘病中の子どもたちを思いながらサンタ姿で湖畔を歩く参加者
闘病でクリスマスを自宅で過ごすことができない子どもたちを応援する「長野グレートサンタラン」(実行委員会主催)が3日、長野県下諏訪町の赤砂崎公園をメーン会場に開かれた。参加費や物販収益などでおもちゃや文房具を購入し入院中の子どもたちにプレゼントするチャリティーイベント。約400人が集まり、サンタクロースの衣装を着て諏訪湖畔を歩いたほか、各種催しも楽しんだ。
サンタクロース姿で楽しくランニングやウオーキングをし、参加費などで病気と闘う子どもたちにクリスマスプレゼントを贈るイベントで、世界各国で行われている。国内では2009年に大阪で行われたのが始まり。
県内では、大阪のサンタランに参加した山崎賢一さんの「諏訪地域でも病気と闘う子どもたちを応援したい」という呼び掛けで実行委が立ち上がり、17年に初めて開催。コロナ禍での中止もあったが、今年は一般社団法人長野県ライオンズも共催で加わり4回目の開催となった。
同公園を発着点として下諏訪町の諏訪湖博物館付近で折り返す約6キロのコース。約100人が赤いサンタの衣装を着用し、秋晴れの下、闘病中の子どもたちを思いながらゆっくりと歩いた。
同公園内では東海大付属諏訪高校吹奏楽部の演奏や松本蟻ケ崎高校書道部のパフォーマンスが行われたほか、保護猫の譲渡会やバルーンアートなども実施。県内外の各種キッチンカーも出店した。
実行委では、参加費と物販の売り上げ(1割)などで贈り物を購入。諏訪赤十字病院や信濃医療福祉センター、岡谷市立病院、県立こども病院など県内8施設に入院している子どもたちにプレゼントを贈る予定だという。
山崎実行委員長は「病気と闘う子どものために今年も多くの人が集まってくれてうれしい。これからも継続して子どもたちを応援し続けたい」と話していた。
関連記事
子どもたちが田原凧作り
田原市の「田原凧(たこ)保存会」は、凧作り教室を「田原まつり会館」で開いた。保存会の凧師が指導する「凧の学校はやぶさ」の生徒らが学んだ。 保存会で請け負っている「賞状凧」作りの一環。凧...
自動運転バスの試乗会 豊橋のまちなか周遊
豊橋市のまちなかを周遊する自動運転バスの実証実験が始まった。22日まで。12日は地域の保育園児や校区自治会長を招いた試乗会があった。 「オーブテック」(エストニア)の「MiCa」による自動運転...
プロの演奏を堪能 川原小であすなろコンサート 音楽の楽しさ伝える
プロの音楽家たちがボランティアとして生演奏に接する機会の少ないへき地の学校を訪れる「あすなろコンサート」(同実行委員会)が10日、川原小学校(西島本貴子校長、児童32人)で開催され、「世界旅音...
持続可能な観光展望 観光庁事業 有識者が講演・トーク
スペシャルトークイベント&ワークショップ「島に添う。島を継ぐ。」(沖縄・奄美共同検討委員会主管)が9、10の日程で、平良東仲宗根添のかたあきの里などで行われている。初日は基調講演とスペシャルトーク...