プラモ店あすオープン 米屋町の創業応援スペース【山口】

山口市米屋町のやまぐち創業応援スペース「mirai365」に11月1日、プラモデル店「オキモケイ」がオープンする。アニメ「機動戦士ガンダム」に出てくるロボット(モデルスーツ)や世界の戦車など150種類が並ぶ。店主の沖健一さん(45)は「プラモが好きな人が気軽に集える店にしたい」と意気込んでいる。
宇部市出身の沖さんは、子どもの頃からプラモ作りが好きだった。学生時代には疎遠になったものの、30歳代の頃、ガンダムの放映30周年が話題となり、ふと関連のプラモデル(ガンプラ)を手に取り、再び面白さに目覚めた。
以来、自分の店を持ちたいと思っていたが、業界の厳しさや店舗の賃貸料の高さから迷っていたところ、偶然に商店街にある同スペースの存在を知った。2年間の期限つきではあるが賃料も安く、フリーランスで仕事をしながら念願の模型店が開けることもあり「人生一度きりだから、好きなことをやろう」と挑戦を決めた。
プラモデルの面白さは作っている間に没頭して、日々の煩わしさや嫌なことから解放されることだという。「料理みたいに手を動かしていくと形になっていくし、自分なりにアレンジできるのが魅力」と話す。
四畳半のスペースには新品だけでなく、コレクターの友人、知人から販売の委託を受けた珍しい中古商品が並ぶ。塗装練習用で需要があるという組み立て済みや、風景や場面を立体的に再現するジオラマに使う芝マットも販売。本当に好きな人に手に取ってもらうため、高騰しがちな市場より安く値段を設定。買い取りにも対応する。
沖さんは「気兼ねなく訪れてもらって模型を好きになったり興味を持ったりしてほしい」と来店を呼び掛けている。
営業時間は午後1~6時(土日・祝日は午前10時~午後6時)。水曜定休。
関連記事
ファミマがバス待合所に 道内初 苫小牧市内2店舗で活用
コンビニエンスストア大手のファミリーマート(東京)が、苫小牧市内の春日町店と住吉町店の2店舗をバス待合所として使ってもらうサービスを始めた。市内路線バスの維持に協力するもので、同社がバスの待合所...
英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生
中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...
春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社
鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。 同神社...
年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】
新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...