全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

「グッド・トイ2024」受賞 平山はかり店の木製おもちゃ「はかり組み木」 能代市

グッド・トイ2024と林野庁長官賞を受賞したはかり組み木と平山さん

 全国のおもちゃや遊びの専門家が選ぶ「グッド・トイ2024」に、能代市上町の「平山はかり店」の木製おもちゃ「はかり組み木」が選ばれた。受賞37点のうち、国産木材を活用した点などが評価され「林野庁長官賞」も受賞。店主の平山はるみさん(62)は「まさかダブルで受賞するとは思わなかった。これからも多くの人に木のおもちゃの良さに触れてもらいたい」と話している。

 グッド・トイは、NPO法人芸術と遊び創造協会がおもちゃ選びをより楽しく豊かなものにしたいと昭和60年から行っている。今年は全国から「タカラトミー」など大手企業なども含む37点が選出。この中から大賞や林野庁長官賞など部門賞も選ばれた。
 はかり組み木は棒状のパーツ「ぼっこ」を、棒に開いた四角い穴「あなっこ」に差し込んでバランスを取りながら組み立てるおもちゃ。子どもが木の手触りや香りを感じて遊ぶうちに、集中力やバランス感覚が養われる。平成29年からデザインの検討や試作を重ね、秋田杉をはじめブナやナラ、クルミ、ヤマザクラといった広葉樹を使用。昨年9月に販売を開始した。
 平山さんの知人でおもちゃコンサルタントマスターの河田美智子さん(大館市)の推薦でグッド・トイに応募。選考を経て受賞した。さらに国産木材をふんだんに活用したことなどが評価され、林野庁長官賞にも選ばれた。
 各種イベントで体験コーナーなどを設け、子どもはもちろん保護者も夢中になって遊ぶ姿が見られ、平山さんは「多くの人に遊んでもらってきたが、おもちゃのプロや林野庁に評価されて大変うれしい」とダブル受賞を喜んだ。
 27日に東京おもちゃ美術館(東京都新宿区)で行われた授賞式に出席した。約10年前に旅行で訪れた同美術館に受賞者として再訪し、「運命のようなものを感じた」と平山さん。同美術館の多田千尋館長とも面識があり、「多田館長も喜んでくれていてありがたかった」と振り返る。
 受賞を機に、平山さんは「能代を訪れてくれる人が増えればうれしい。まだ量産は難しいが、子どもから大人まで多くの人に触れてもらえるようにこれからも頑張っていきたい」と力を込めた。はかり組み木の値段は1万3200円(税込み)。同店と同美術館で購入できる。
 受賞を記念し、11月3日午前10時から正午まで市役所大会議室ではかり組み木の体験などができるイベントを開催する。平山さんは「たくさんの人に遊びに来てほしい」と話している。

関連記事

紀伊民報社

龍神へ移住を オンラインセミナー

 和歌山県田辺市龍神村への移住促進に取り組んでいる連携組織「龍神村移住促進プロジェクト」が今月から、オンラインセミナー「和歌山県 龍神村 移住の案内帖(ちょう)」を開く。全3回のうち1回目が30...

荘内日報社

酒田 いろは蔵パークB館オープン ト一屋とイゴット

 酒田市上本町の酒田商業高校跡地(市有地)で整備が進められていた商業施設「いろは蔵パーク」。先月末のA館に引き続き18日、スーパー・ト一屋と、酒田天然ガス運営のキッチンスタジオ「iGot(イゴット)...

宇部日報社

更新時などで2割申請、マイナ免許証スタートから間もなく1カ月【山口】

各種手続きの簡略化などメリット  マイナンバーカードと運転免許証が一体化したマイナ免許証の運用が始まり、県内で唯一の変更窓口となる山口市小郡下郷の県総合交通センターでは、免許証の更新、住所変更...

万博で帯広発「パラコレ」花開く 主宰の森田さん「次の舞台へ」

 大阪・関西万博の会場で17日、帯広発の障害者のファッションショー「パラコレクション(パラコレ)」が開かれた。車いすや義足のモデルが着物を着てダンスなどを披露。障害者も健常者も分け隔てなく着ること...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク