全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

フレーム切手を限定販売、ビエンナーレのギネス世界記録を記念して11月6日から日本郵便中国支社【宇部】

 宇部市が誇るUBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)が「最も長く続いている野外彫刻展」としてギネス世界記録に認定されたことにちなんで、日本郵便中国支社(砂孝治支社長、広島市中区)は記念のオリジナルフレーム切手を製作した。11月6日から市内の全郵便局(28局)などで300シートを限定販売する。

 市の慶事を祝ってフレーム切手(B5サイズ)を作製。常盤公園彫刻の丘(野外彫刻展示場)を象徴する「蟻の城」(1962年作)、2019年の第28回展大賞作品「はじまりのはじまり」、11年の第24回展出品作「温羅(うら)」、22年の第29回展大賞作品「ディスタンス」、09年の第23回展宇部興産(現UBE)賞受賞作「Gravitation」の5作品の写真を、5枚の切手のデザインとして採用している。切手はシールになっていて使いやすく、飾っていても見栄えがする。

 市内郵便局窓口で250シートを販売。50シートを郵便局のネットショップで取り扱う(11月15日から販売開始)。価格は1シート1150円(税込み)で、ネットで買う場合は送料が別途必要。

 28日には、長府駅前郵便局の濵嵜浩局長、宇部琴芝郵便局の板倉猛局長、宇部則貞郵便局の五十崎良局長が市役所を訪問。篠﨑圭二市長に完成したフレーム切手を贈呈し、限定販売をPRした。

 板倉局長は「数が限られているので、あっという間に売り切れてしまうかもしれない。欲しい人は早めに窓口に来てほしい」、五十崎局長は「写真の彫刻が素晴らしいフレーム切手になっている。飾って、長く大事にするのもお薦め」と話した。

 篠﨑市長は、第30回展が彫刻の丘で開幕したことに触れて「開催中のビエンナーレのPRになる。宇部市の発信にも最適」と述べた。

関連記事

新馬に熱い声援 ホッカイドウ競馬開幕 門別競馬場

2025年度の道営ホッカイドウ競馬が16日、日高町の門別競馬場で開幕した。初日は前年同日比330人増の1533人が入場し、馬券の売り上げも同8・5%増の7億962万円だった。  開幕セレモニ...

荘内日報社

紅白の梅そろう 500年前の逸話再び 太宰府天満宮から白梅頒布 荘内神社

 鶴岡市日吉町から同市内の荘内神社(石原純一宮司)境内へ移された天満大自在天神社で16日、太宰府天満宮(福岡県)から分けられた白梅の植樹祭が行われた。昨年11月に天満大自在天神社の新しい社が建立された...

宇部日報社

西日本最大級のフラワーガーデン 25日、きらら博記念公園にオープン【山口】

 県が山口市阿知須のきらら博記念公園に整備中のフラワーガーデンは、25日にオープンする。約2・5㌶の敷地に11品目、18万株の県産の花苗を植え、中国地方では最大級の規模となる。入場無料。  ...

帯広畜大卒の篠崎さん国立感染症研究所で奮闘 日英で獣医師免許

 帯広畜産大を2023年3月に卒業し、イギリスで公衆衛生学の修士を取得した篠崎夏歩さん(26)が、今年から国立感染症研究所(本部東京)で働いている。畜大が持つ欧州獣医学教育機関協会(EAEVE)の...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク