森林の中を駆ける「ダモンデトレイル3時間耐久レース」が20日、新城市豊岡の愛知県民の森であった。県内外から190組600人が出場した。

森の中を走る参加者=新城市の愛知県民の森で
2015年に始まり、年2回の開催を続ける。1周約2・5㌔の特設コースを走る。ソロと、2~4人のチームで3時間かけて周回数を競った。大会運営者によると、家族での参加が増えているという。
午前10時にスタート。川沿いや緩やかな上り坂、木々の間の下り坂などのコースを思い思いのペースで走った。
初参加の兵庫県加古川市の宮武容子さんは「友人が出ていたので家族でチームを作って走りました。健康にも良いので今後は年に一度走りに来たい」と話した。
関連記事
100周年電車など「最後の雄姿」 豊鉄が記念撮影会
豊橋鉄道は16日、グループ100周年メモリアル撮影会を豊橋市鍵田町の豊鉄バス鍵田待機場で開いた。鉄道ファンが、100周年ラッピング車両の最後の姿を撮影した。 グループは昨年3月15日の「10...
企業人が自社の取り組み紹介 長野県伊那市で「学生☆若者ローカルラボ」
長野県伊那市は16日、やりたいことを実現した市内の企業人が自社の取り組みを紹介する「学生☆若者ローカルラボ」を同市荒井の産業と若者が息づく拠点施設・alllaで行った。中高生と大学生、20代の若者など...
開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO
下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...
海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言
「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海...