全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

創立70周年で記念運動会

午前の最終種目「心を一つに!(目指せ大なわ70回!)」で練習の成果を披露する児童ら=13日午前、吉原小学校運動場

 吉原小学校(高木健一郎校長、7人)の創立70周年記念運動会が13日、同校で行われ、地域を挙げて盛大に開催された。昼食をはさんで16種目が行われ、児童らは練習の成果を精いっぱいに披露した。保護者や地域住民も玉入れや東西大綱引き、家族・班別リレーなどに参加して運動会を盛り上げた。

 ことしのスローガンは「吉原っ子みんなで 協力して 全力で盛り上げよう 日進月歩!~7人の心を一つに 最後まであきらめるな! 吉原っ子魂!~」。

 この日は晴天の下、児童は赤白、地域は1~5班に分かれて優勝を目指した。午前のメイン競技、組体操「心を一つに!(目指せ大なわ70回!)」では全児童で力を合わせてさまざまな技を披露。大縄跳び70回に挑戦し、見事成功させた。

 運動会を楽しみにしていたという松村千代さん(1年)は「エイサーは手などをあげて音と合わせるのが難しかったけどいっぱい練習した」と振り返り、「特に綱引きが楽しかった。みんなで引っ張ったり、競い合うのが楽しい」と満足そう。

 児童会長の岡田賢世さん(4年)は「お客さんがけっこう来てくれて、緊張するけどうれしい。特に玉入れが楽しかった」と笑顔をみせた。

 高木校長は「たくさんの方が来てくれて感無量。全校児童7人と少ないが、地域に支えられて一緒に頑張っている。ここまでつないでくれた地域のみなさんに感謝しながら、この思いをこれからもつないでいきたい」と述べた。

 同校卒業生で地域に住む大底実さん(61)は「昔から地域の方々が応援してくれて楽しい運動会だった。子どもたちも小人数だがみんな頑張っていて、見ていて元気が出る」とほほえんだ。

 同校の創立70周年記念式典は来年1月26日に開催される。

関連記事

荘内日報社

綱のし神事で祝う 改築「蔵SHOP」に掲げる 竹の露酒造場

 大みそかから元旦にかけて鶴岡市羽黒町の出羽三山神社で行われた松例祭で、地区の若衆が担いだ引き綱を奉納する「綱のし神事」が14日、羽黒地域の酒造会社、竹の露酒造場で行われた。竹の露では昨年、築370年の...

「特殊詐欺に注意」カード風ポスター 帯広署研修中の落合巡査制作

 帯広署で実務研修中の道警の落合七菜華(ななか)巡査(23)が、特殊詐欺への注意を呼び掛けるポスター「『トクシュサギ』という名のツル」を制作した。落合さんは「詐欺の手口は新しいものが出てきている。...

宇部日報社

バス運転士が不足 路線維持に苦慮、便数少ない徳地では親が防府や周南に通う高..

 全国的にバス運転士が不足する中、山口市内の一部地域でも問題が生じつつある。市は採用助成金の創設や就職説明会の開催などで人員確保、路線維持に努めているが、働き方改革に伴う2024年問題、バス会社...

元ドラゴンズ投手・岩瀬さんがプロ野球殿堂入り

 今年の殿堂入りのプレーヤー表彰が16日発表され、愛知大学野球部出身で中日ドラゴンズ元投手の岩瀬仁紀さん(50)がオリックス、マリナーズで活躍したイチローさん(51)とともに選ばれた。大学、社会人時代で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク