投身者の冥福祈る 白浜町の三段壁で供養式
町長ら約30人が参列した三段壁での投身者供養式(10日、和歌山県白浜町で)
和歌山県白浜町は10日、町内にある三段壁で投身者と身元不明者の供養式を営んだ。町職員や町議ら約30人が参列し、正光寺(白浜町日置)僧侶の読経の中、焼香して冥福を祈った。
国のまとめによると、2023年の自殺者は2万1837人と前年に比べて44人減少。小中高生の自殺者は513人と過去最多だった前年より1人少ないだけだった。自殺の原因・動機は、最多の健康問題が減った一方、経済・生活問題が増えている。
町によると、三段壁周辺での死者数は20年4人、21年8人、22年4人、23年10人。24年が7月末現在1人で、保護は18人となっている。町は、自殺防止対策として、三段壁周辺に安全柵と監視カメラを設置しているほか、関係機関と一緒にパトロールをしている。
供養式に参列した大江康弘町長は冒頭のあいさつで「名勝が、悲しい場所になっていることは複雑な気持ち。今後、悲しいこと、不幸なことが増えないよう祈りたい」と述べた。
町は1997年から投身者の供養式をしている。三段壁の後、町中央墓地にある「無縁者之慰霊碑」前でも供養式を営んだ。
関連記事
綱のし神事で祝う 改築「蔵SHOP」に掲げる 竹の露酒造場
大みそかから元旦にかけて鶴岡市羽黒町の出羽三山神社で行われた松例祭で、地区の若衆が担いだ引き綱を奉納する「綱のし神事」が14日、羽黒地域の酒造会社、竹の露酒造場で行われた。竹の露では昨年、築370年の...
「特殊詐欺に注意」カード風ポスター 帯広署研修中の落合巡査制作
帯広署で実務研修中の道警の落合七菜華(ななか)巡査(23)が、特殊詐欺への注意を呼び掛けるポスター「『トクシュサギ』という名のツル」を制作した。落合さんは「詐欺の手口は新しいものが出てきている。...
バス運転士が不足 路線維持に苦慮、便数少ない徳地では親が防府や周南に通う高..
全国的にバス運転士が不足する中、山口市内の一部地域でも問題が生じつつある。市は採用助成金の創設や就職説明会の開催などで人員確保、路線維持に努めているが、働き方改革に伴う2024年問題、バス会社...
元ドラゴンズ投手・岩瀬さんがプロ野球殿堂入り
今年の殿堂入りのプレーヤー表彰が16日発表され、愛知大学野球部出身で中日ドラゴンズ元投手の岩瀬仁紀さん(50)がオリックス、マリナーズで活躍したイチローさん(51)とともに選ばれた。大学、社会人時代で...