全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

駒ケ根市の課題や活性化策は 赤穂高校で「未来会議」始まる 長野県

高校生未来会議初日に行われたワークショップ

長野県駒ケ根市の赤穂高校で27日、3年生200人が駒ケ根市の課題や地域活性化策などについて考える連続体験型講座「高校生未来会議」が始まった。生徒たちは、市議会議員との意見交換を経て学びを深めつつ、主張の裏付けとなるデータなどを収集。12月には学びの成果をまとめて、誰もが暮らしやすいまちづくりなどのアイデアを、駒ケ根市役所議場で市議らに提言することを目指す。

政治や議会に関心を持ち主権者意識が高まるようにと、駒ケ根市議会が導入した初の試みだ。同会議は計5回開催。3年生たちがグループごとに設けた観光振興や福祉、農業などのテーマに沿って、課題を探り具体的な解決策を考えていく。市議たちは会議の様子を見守り、随時アドバイスを送っていく。クラス選考会で代表に選ばれたグループは12月6日に議場に登壇、独自に考えてきた地域活性化策などを発表する予定だ。

初日は、生徒と市議との顔合わせなどがあり、市議会側が同会議を開く趣旨などを説明した。3年の宮下遼也さんは「駒ケ根は思い入れのある場所。これまで以上に関心を高めて、地域活性化につながるような実現可能なアイデアを考えていきたい」と意欲を見せた。小原茂幸議長は「政治に関心を持ち、当事者意識を持って世の中を変えていってもらえれば」と期待した。

関連記事

紀伊民報社

印南で露地バナナに挑戦 「町の特産に」

 和歌山県印南町西神ノ川の「矢戸田自然塾農園」の矢戸田誠代表(46)は5年前からバナナの露地栽培に挑戦している。「計画的に収穫量を増やしていき、将来的には町の特産品にしたい」と意気込んでいる。 ...

17日、閉店 シシャモずしの大豊寿司 2年連続休漁で苦渋の決断 むかわ

シシャモずしの元祖として知られるむかわ町文京の大豊寿司が、17日の営業を最後に閉店する。にぎりずしや天ぷら、一品料理が味わえ、45年間地域に親しまれてきたが、シシャモの2年連続休漁などの影響で売り...

荘内日報社

漁業者の救助支援に新システム検討 県漁協などGPS活用 安全操業の課題解決..

 県漁業協同組合(本間昭志代表理事組合長)と県水難救済会は12日、酒田市の酒田港で、漁業無線機を持たない小型漁船員の救助要請のため、GPS(衛星利用測位システム)を活用した携帯端末で位置情報を特定す...

道の駅おとふけイチオシメニュー決定 ふわとろドリア、あんバターどら焼き

 道の駅おとふけの出店9飲食店でつくる「道の駅おとふけ飲食分科会」(リーダー・阿部利徳らぁめん藤代表)は11日、飲食部門とテークアウト部門のイチオシメニューを選定した。飲食部門は「ふわふわチーズと...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク