ダブル連結トラックのドライビングスクール開校 豊川の日本トレクス
トレーラー製造で国内トップシェアの輸送用機器製造「日本トレクス」(豊川市伊奈町)は、輸送効率が高いダブル連結トラックのドライビングスクールを10月1日に開校する。

教習に使う「ダブル連結トラック」=とよはし産業人材育成センターで
物流の2024年問題の解決に向けて、輸送量が従来に比べ1・5~2倍になるダブル連結トラックが注目されている。運転するためには、免許保持や経験年数に加え、乗車講習を受ける義務がある。取引先からスクールをやってほしいとの声が多くあったことから開校を決めた。同社ではすでに4月からトレーラーのスクールをしており、これに新たなコースとして加える。
スクール会場は、豊橋市神野新田町の「とよはし産業人材育成センター」。基礎知識を身につける講義を受けるほか、右左折時の車両感覚の習得、バックの操作などを学ぶ。同社はトレーラー講習も含めて週一度のペースで開きたいとする。費用は1日で税込み19万8000円。
ダブル連結トラックは現在、国内で約250台が稼働する。さまざまな課題があるものの今後、普及が見込まれる。
高崎文弘社長は「製造メーカーとして、運送会社の支援になればとスクール開校を決めました。多くのお客さまに利用してもらいたい」と話した。問い合わせは、日本トレクス(050・3367・7448)へ。
関連記事
英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生
中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...
春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社
鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。 同神社...
年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】
新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...
豊橋ちくわと豊川いなり寿司が文化庁「100年フード」に認定
豊橋観光コンベンション協会は、郷土料理「豊橋ちくわ」が文化庁の「100年フード」に認定されたと発表した。今年度は豊川市の「豊川いなり寿司」も選ばれた。東三河では五平餅、お平(ひら)に続く認定とな...