全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

パリ五輪総合馬術団体「銅」・大岩選手に市長表彰 長野県諏訪市

表彰状と花束を受け、銅メダルを手に金子ゆかり市長、後藤慎二副市長と記念写真に納まる大岩義明選手(中央)

 長野県諏訪市の光学機器メーカーnittoh(ニットー)に所属し、パリ五輪の総合馬術団体で銅メダルを獲得した大岩義明選手(48)が25日、市役所で金子ゆかり市長から市長表彰を受けた。大岩選手は銅メダルを手に来庁し、諏訪市民や同社の応援に感謝。自身の馬術のルーツが諏訪地方にあることを明かし、子どもたちを対象にした特別講義の依頼に対しても前向きな姿勢を示した。

 大岩選手は愛知県出身。5大会連続で五輪に出場し、パリでは日本馬術界に92年ぶりのメダルをもたらした。市ゆかりの選手の五輪メダルは夏冬通じて初めてで、市は市民に勇気と感動を与えたことを表彰理由とした。市長は「出場されるたびに横断幕を作って応援してきた。五輪メダル獲得は私たちにとっても名誉なこと。並々ならぬ努力がこの結果をもたらした」と快挙をたたえた。

 大岩選手は「諏訪からの応援は届いていた。5回目の五輪でようやくメダルの報告ができた」と語り、「引き続き頑張っていこうという話を社長ともした。次は違う色のメダルを持ち帰ることができたら」と意欲を見せた。

 小学生の時に蓼科でポニーと触れ合ったことが乗馬を始めたきっかけとし、「僕の馬術の始まりはここ(諏訪)にある」。今年の諏訪湖祭湖上花火大会(8月15日)を観覧したことも明かし、「生まれて初めての花火大会。素晴らしく、いまでも心に残っている。自分に対する祝福の花火と勝手に感じていた」と笑顔で話した。

 ロンドン郊外を拠点とする大岩選手。「時間が取れたらぜひ、頑張れば皆に可能性があるということを諏訪の子たちに伝えたい」と語った。

関連記事

献血バスも大雪で苦戦 中止や遅れで2月1割減 赤十字血液センター帯広

 2月の大雪は献血バスの運行にも影響を及ぼした。3月は転勤や進学などで輸血用血液が不足する時期。北海道赤十字血液センター帯広出張所(帯広市東7南9、鈴木清晃所長)では日程を増やしたり、キャンペ...

迫真の演技で観客魅了 奄美大島の龍郷町で青少年ミュージカル

 西郷隆盛と愛加那の長男・菊次郎の人生を描いた青少年ミュージカル「KIKUJIRO」(同実行委員会など主催)の2024年度公演が15日夜、鹿児島県奄美大島の龍郷町のりゅうゆう館であった。主に町内...

豊橋駅にディズニー新幹線到着

 ディズニーのキャラクターデザインをあしらった東海道新幹線「ワンダフル・ドリームズ・シンカンセン」が運行中だ。14日夕、豊橋駅のホームにお目見えした。  「東京ディズニーシー」に昨年オープン...

開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO

 下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク