アカハラダカ 渡りの季節 奄美大島で観察会

野鳥の観察を楽しむ参加者ら=22日、鹿児島県奄美市名瀬
鹿児島県の奄美群島に秋の訪れを告げる野鳥アカハラダカが渡りの季節を迎え、奄美市名瀬で22日、NPO法人奄美野鳥の会(永井弓子会長)主催の観察会があった。会員や一般の計20人が参加。群れが旋回しながら上昇する「タカ柱」は見られなかったものの、3個体を確認し、参加者から歓声が上がった。
アカハラダカは朝鮮半島や中国の東北部で繁殖し、東南アジアに渡って越冬する小型のタカ。成鳥は全長約30センチ。和名は首付近から腹部にかけて赤色がかっていることが由来。旅の途中、奄美に立ち寄る。
同会は毎年9月に渡りの数やその日の天候、気温などを記録しており、今年は9月17日に4羽を確認した。会員の岩元さよ子さんによると今年は例年に比べて飛来が遅いため、10月初旬ごろまで観察できる可能性があるという。
この日はアカハラダカの数は少なかったものの、カラスバトやリュウキュウツバメ、リュウキュウサンショウクイなど、鳴き声を含め14種の鳥類を確認。参加者は双眼鏡を片手に、鳥のさえずりや飛ぶ姿にも注目しながら観察を楽しんでいた。
父親と一緒に参加した奄美市内の小学5年男児(10)は「鳥が好き。去年はアカハラダカをたくさん見ることができた。今年も会えてうれしい」と笑顔で話していた。
関連記事
豊橋駅にディズニー新幹線到着
ディズニーのキャラクターデザインをあしらった東海道新幹線「ワンダフル・ドリームズ・シンカンセン」が運行中だ。14日夕、豊橋駅のホームにお目見えした。 「東京ディズニーシー」に昨年オープン...
開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO
下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...
海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言
「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海...
開幕戦は能代科技─東山 能代カップ高校選抜バスケのスケジュール決定
第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会(5月3~5日・能代市二ツ井町総合体育館)に向けた打ち合わせ会議が15日、能代市西通町のシャトー赤坂で開かれ、試合の組み合わせが決まった。メインと...