雨もへっちゃら 屋根付き遊び場 帯広市児童会館にオープン

砂場や小型のジャングルジムで遊ぶ子どもとベンチで見守る保護者
今月27日に60周年を迎える帯広市児童会館で、記念事業として新設された屋根付きの屋外遊び場「こもれびぱーく」が21日、オープンした。雨天や酷暑、融雪で公園がぬかるむ時期でも砂場やジャングルジムなどの外遊びができるようになり、初日から子どもの元気な笑い声が響いた。
利用者が年々増え、室内の遊び場が混雑することも多かったことから、同館職員の意見や今年実施した来館者アンケートを基に設計した。事業費は約340万円。広さ72平方メートルのスペースに小型のジャングルジムやブランコ、ハンモック、車のおもちゃなどが並ぶ。
砂場は、親が腰を掛けて幼児を見守れるよう一段高くなっており、付近に手洗い場も設けた。ベンチやテーブルも置き、飲食することもできる。床は人工芝を敷き、西側には風を和らげるネットを掛けた。
オープン前のお披露目式では遊び場の名付け親、帯広森の里小5年の児童(11)と、砂場を造成しおもちゃ9点を寄付したケイセイ(帯広)の高桑裕次社長が出席。広瀬容孝教育長がプレゼントや感謝状を贈った。
式後は早速、子どもたちが砂場を囲み、シャベルを使って砂山をつくるなどして楽しんだ。幕別町の保育所に通う児童(4)の母親小畑早智さん(40)は「屋根が付いているので、とても遊びやくなった」、子どもも「楽しい」とジャングルジムに登っていた。
渡邊誠克館長は「夏は涼しい風が吹き抜ける。春は周りが桜の木なので風景も楽しんでもらえれば」と利用を呼び掛ている。
3月下旬~11月上旬に利用でき、開場時間は午前9時~午後5時。
関連記事
ファミマがバス待合所に 道内初 苫小牧市内2店舗で活用
コンビニエンスストア大手のファミリーマート(東京)が、苫小牧市内の春日町店と住吉町店の2店舗をバス待合所として使ってもらうサービスを始めた。市内路線バスの維持に協力するもので、同社がバスの待合所...
英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生
中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...
春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社
鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。 同神社...
年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】
新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...