絶滅危惧種の悪影響懸念 下地島空港利活用 県に計画見直し求める 日本自然保護協など5団体
宮古諸島に生息する絶滅危惧種のミヤコカナヘビやサシバに悪影響が懸念されるとして、日本自然保護協会(土屋俊幸理事長)など5団体は20日、「下地島空港および周辺用地の利活用」の基本計画とゾーニングを見直すよう県に要請した。生息状況の調査や保護担保措置の整備、緑被率の確保などを行い、生物多様性への悪影響を回避するよう求めている。市や環境省にも同様の文書を送付した。

下地島土地利用基本計画で示されたゾーニング
関連記事
帯広・近藤さん 版画全国一 くぎも使い表現豊かに 日専連コン
「第34回日専連全国児童版画コンクール」(協同組合連合会日本専門店会連盟主催)で、帯広愛国小学校(合田真晃校長)から、5年の近藤芽依さんが最高賞の文部科学大臣賞に輝いたのをはじめ、8人が入賞を果...
“20歳”タイムカプセル開封 八幡小 32歳の当時6年生思い出深く
酒田市の八幡小学校(金子尚校長)で23日、20年前に校門近くに埋められたタイムカプセルが開封され、当時の6年生と保護者、教員が懐かしい品を手に思い出話に花を咲かせた。 同校の創立45周年記念事業...
音楽教師の横山さんが厚狭明進高の校歌作曲 「開校式で聞くのが楽しみ」【山..
来年度に開校する厚狭明進高の校歌の曲が完成した。長年、厚狭高で生徒たちに音楽を教えている横山達也さん(68)=山陽小野田市高千帆2丁目=が作曲を手掛け「光栄な経験だった。若い力と愛校心を沸き...
鈴木亜由子選手が一日警察署長
鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。 委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...