全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

ちょるサポアカデミー開講 生涯現役を支えるすべ学ぶ【山口】

 生涯現役社会づくり推進サポーター養成講座「ちょるサポアカデミー」が18日、山口市湯田温泉4丁目のかめ福オンプレイスで開講した。山口、宇部、防府市在住の60歳以上の22人が受講し、サポーターとして必要な知識を学び始めた。県、県社会福祉協議会主催。

 社会参加できていない高齢者に対し、各種活動への参加の呼び掛けや情報提供を行う同サポーター(愛称・ちょるサポ)の養成は県の新規事業。人口減少が進む中、高齢者の社会参加を促し、地域で役割を持って活動してもらうことが目的。

 講座は10月16日までの全3回。健康寿命延伸のポイント、各地区社協の支え合い活動、情報の収集と発信、高齢者に向いているeスポーツなどについて、意見交換や体験を交えて学ぶ。

 初回はロジカルシンキング(論理的思考)について学習。年を重ねると、感覚的に物事を捉えたり、話が長くなったりしがちだが、論理的に考えることで自分の思いを整理し、人にも分かりやすく伝えられると学んだ。また、自己紹介や意見交換を通して打ち解けた。

 受講した渡辺桂子さん(70)=山口市嘉川=は「高齢者のサロンなどで、座ってできる運動を指導している。家にこもりがちな人に参加してもらえるような声の掛け方などを、今回の講座で身に付けたい」と話した。

 県は今年度から2026年度にかけて県内5カ所で同養成講座を開催する。

関連記事

豊橋駅にディズニー新幹線到着

 ディズニーのキャラクターデザインをあしらった東海道新幹線「ワンダフル・ドリームズ・シンカンセン」が運行中だ。14日夕、豊橋駅のホームにお目見えした。  「東京ディズニーシー」に昨年オープン...

開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO

 下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...

海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言

 「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海...

北羽新報社

開幕戦は能代科技─東山 能代カップ高校選抜バスケのスケジュール決定

 第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会(5月3~5日・能代市二ツ井町総合体育館)に向けた打ち合わせ会議が15日、能代市西通町のシャトー赤坂で開かれ、試合の組み合わせが決まった。メインと...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク