通所リハで利用者祝福

職員にあやかりの杯を授ける友利ツネさん=17日午後、石垣島徳洲会病院
石垣島徳洲会病院の敬老会が17日、同病院の通所リハビリテーションで開催され、利用者を祝福した。
会では生まれ年や90歳以上の長寿者の利用者が紹介された後、生まれ年最高齢の友利ツネさん(97)が職員にあやかりの杯を授けた。
職員による「鷲ぬ鳥節」で幕開けした舞台では「目出度い節」のほか、フルートやリコーダー、チェロで構成する石徳音楽隊が「里の秋」や「朧月夜」「紅葉」を次々と披露。高齢の施設利用者たちを楽しませた。
利用者代表であいさつした宮良郁さん(88)は「このような敬老会を開いてくれてありがとう」と職員らへ感謝。利用者らへは「徳洲会のスタッフのみなさんに守ってもらいリハビリを頑張っているみなさんも体に気を付けて毎日、楽しく健やかに生きていきましょう」と呼びかけた。
関連記事
音楽教師の横山さんが厚狭明進高の校歌作曲 「開校式で聞くのが楽しみ」【山..
来年度に開校する厚狭明進高の校歌の曲が完成した。長年、厚狭高で生徒たちに音楽を教えている横山達也さん(68)=山陽小野田市高千帆2丁目=が作曲を手掛け「光栄な経験だった。若い力と愛校心を沸き...
鈴木亜由子選手が一日警察署長
鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。 委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...
シェルター収容は800人に 新総合体育館 対象は誘導の行政職員など 市議..
開会中の市議会(平良敏夫議長)3月定例会は24日、一般質問5日目が行われた。このうち上里樹氏は、新総合体育館の地下に整備を進める特定臨時避難施設(シェルター)について質問。市はこれまで4500人の...
能代市二ツ井町のさとうボデー、第三者に事業承継 商工会などが全面支援
能代市二ツ井町下野の自動車板金・塗装・修理を手掛ける「さとうボデー」(佐藤正人代表)が、第三者に事業を継承することになった。経営者の高齢化による後継者不足が大きな課題となる地域にあって親族、...