全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

響け大編成のハーモニー 『弁慶記』吹奏楽プロジェクト 初の合同練習

「『弁慶記』吹奏楽プロジェクト」の演奏会に向け、合同練習する参加者(和歌山県田辺市南新万で)

 75人の大編成で奏でる「『弁慶記』吹奏楽プロジェクト」の初めての合同練習が14日、和歌山県田辺市南新万のひがし公民館であった。10代から60代まで世代を超えた音楽愛好者が集まり、12月の演奏会に向けて音を合わせた。

 「弁慶記」は田辺市生まれとされる武蔵坊弁慶を主人公にしたラジオドラマ。田辺市の地域局「FM TANABE(田辺)」が2022年に放送した。
 吹奏楽プロジェクトは、音楽を通じて「弁慶生誕の地」を発信しようと、同局員で実行委員会を組織。ドラマで使用した楽曲を組み合わせた「弁慶記」組曲を演奏会で披露する。参加者を募集したところ、市内外の75人が集まった。
 この日の合同練習には、約50人が参加。トランペットやクラリネット、フルート、打楽器などさまざまな楽器の音色を響かせた。
 舞台音楽などを手がける音楽家で、弁慶記を作曲した岡田太郎さんも姿を見せ、参加者と親交を深めた。組曲の編曲は、市合併10周年記念曲「いにしえの道~崇高なる紀伊の大自然を讃(たた)えて」を作曲した八木澤教司さんが担当している。
 実行委は「現在はこれほどの大編成で演奏をする機会が少なくなっており、わくわくしている。まずは自分たちが音楽を楽しみ、聴きに来てくださった人たちにもその思いが伝われば」と話している。
 演奏会は田辺市新屋敷町の紀南文化会館大ホールで、12月1日午後2時から開催。現在、演奏会への支援を募るクラウドファンディングを実施している。
 問い合わせは、FM田辺(0739・81・1237)へ。

関連記事

献血バスも大雪で苦戦 中止や遅れで2月1割減 赤十字血液センター帯広

 2月の大雪は献血バスの運行にも影響を及ぼした。3月は転勤や進学などで輸血用血液が不足する時期。北海道赤十字血液センター帯広出張所(帯広市東7南9、鈴木清晃所長)では日程を増やしたり、キャンペ...

迫真の演技で観客魅了 奄美大島の龍郷町で青少年ミュージカル

 西郷隆盛と愛加那の長男・菊次郎の人生を描いた青少年ミュージカル「KIKUJIRO」(同実行委員会など主催)の2024年度公演が15日夜、鹿児島県奄美大島の龍郷町のりゅうゆう館であった。主に町内...

豊橋駅にディズニー新幹線到着

 ディズニーのキャラクターデザインをあしらった東海道新幹線「ワンダフル・ドリームズ・シンカンセン」が運行中だ。14日夕、豊橋駅のホームにお目見えした。  「東京ディズニーシー」に昨年オープン...

開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO

 下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク