全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

小学3、4年生が仕事体験 とまこまいキッズタウン

苫小牧市内の小学3、4年生が仮想のまちの住民となり、仕事や消費を体験する「とまこまいキッズタウン」が8日、市総合体育館で開かれた。児童496人が企業が設けた体験ブースで”仕事”に励み、報酬で菓子を買ったり、縁日での遊びを楽しんだりした。

客の爪を美しく整えるネイリストの仕事を体験する児童

 働く喜びや苦労を体験し社会の仕組みを学ぶ場として、市が2013年に始めたイベント。参加者には仕事の内容や時間に応じた報酬が仮想通貨で支払われ、買い物などの消費活動に使用できる。

 9回目の今年は、初めて総合体育館で開催。企業や業界団体などの協力で消防士や美容師、大工、ネイリストになれる25ブースが並んだ。

 看護師や検査技師のブースでは、人形を使って新生児のおむつ交換を体験。尿に見立てたサンプルに含まれているタンパク質の量を調べる検査にも挑戦した。

 他にも麺を作って試食したり、小型ショベルカーを操縦して水槽内のボールをすくったり、カメラロボットを操作して管の中の調査をしたりと、さまざまな体験が繰り広げられた。

 建設の仕事を体験した植田玄寿さん(澄川小4年)は「最初はどんな仕事をするか分からなかったけど、体験してみたらとても面白く、興味が湧いた」と満面の笑み。竹内凛さん(美園小3年)は「働いてもらったお金でお菓子を買えて楽しかった」と述べた。

 自動車整備工場の体験ブースを担当した、苫小牧地区自動車整備協同組合の浅野英希さん(52)は「真剣に取り組んでくれてうれしい。会場の中から将来この業界に飛び込む子どもが、一人でも出てくれれば」と期待を込めた。

関連記事

最高値1ケース15万円 札幌市中央卸売市場 ほべつメロン初競り

 むかわ町穂別地区の特産品「ほべつメロン」の初競りが19日、札幌市中央卸売市場で行われ、「秀」1ケース(5玉入り)で15万円の最高値を付けた。前年と同じ金額で、市場関係者は「昨年より出荷が遅れたが...

十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合

 国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅...

荘内日報社

万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場

 庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。  DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽...

宇部日報社

大内氏関連「須子家文書」初公開、歴史民俗資料館が新たに収蔵した資料29点..

 山口市春日町の市歴史民俗資料館で、新たに収蔵した資料が展示されている。新発見の大内氏に関する古文書や刀剣、絵画、漆器など29点が並び、市の歴史のいまだ知られざる側面を示す資料に触れられる。7...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク