駒ケ根高原自転車で周遊 レンタサイクル開始

駒ケ根高原で貸し出しが始まったレンタサイクル
県南部でアウトドア関連産業に携わる関係者らでつくる南信州アウトドア協議会(SNOO)は今月から、駒ケ根高原でレンタサイクル事業を開始した。公共交通機関で来訪した観光客の2次交通を確保するとともに、自転車という新たな観光要素を取り入れ、周遊を促すことで市内滞在時間の延長を図る取り組み。タイヤ径の小さいミニベロと走破性の高いクロスバイクの2種類計10台を用意し、観光客に提供していく。
観光客の大半が自家用車で来訪するという駒ケ根高原。観光協会の窓口には以前から2次交通についての問い合わせが多く寄せられ、名刹光前寺や養命酒製造駒ケ根工場など一帯の観光資源を結ぶ足の確保が課題となっていた。レンタサイクルはその打開策として企画。市内をゆっくり走ってもらうことで消費機会やリピーターの創出につなげる狙いもある。
今年度は市からレンタサイクル実証事業の支援として70万円の助成を受け実施。ミニベロ5台は同市菅の台の市観光案内所、クロスバイク5台はSNOO事務局のアウトドアショップKで貸し出す。時間は午前9時~午後5時。料金は3時間2000円、1日4000円で、今年度は11月末まで営業する。貸し出しには身分証の提示が必要で、事前予約は受け付けない。
SNOOでは今シーズン中に一帯のお薦めルートを掲載したマップを作成し、利用者に配布する考え。今後、電動アシスト自転車や利用者の移動をデータとして蓄積するためのGPS端末の導入も検討している。SNOOの木下啓代表(57)は「自転車で出掛けることで駒ケ根の良さを発見してもらいたい」と利用を呼び掛けている。
問い合わせは駒ケ根観光協会(電話0265・81・7700)かアウトドアショップK(電話0265・98・9797)へ。
関連記事
ミカン収穫をお手伝い 学生が住民と交流、「地域のファン」に
温州ミカンの収穫が続く中、和歌山県田辺市上秋津のミカン農家の畑で、県の内外から来る学生らが収穫作業を手伝っている。住民と行動を共にし、地域のファンになる学生もいる。 上秋津地域では毎年、農林...
空港からメリークリスマス JALベルスターが演奏 新千歳
日本航空(JAL)の客室乗務員によるミュージックベルチーム「JALベルスター2023」が11月30日、新千歳空港国内線ターミナルビルのセンタープラザでクリスマスコンサートを開いた。新千歳では9年ぶ...
市街地に師走告げる音 出羽三山神社 「松の勧進」
師走の訪れを告げる出羽三山神社(阿部良一宮司)の「松の勧進」が1日、鶴岡市の旧市内で始まった。大みそかから元日にかけて羽黒山頂で行われる勇壮な火祭り「松例祭」=国指定重要無形民俗文化財=の浄財を集...
闇に輝く人工雪 オープンへ着々 上士幌・ぬかびらスキー場
本格的な冬が到来し、上士幌町のぬかびら源泉郷スキー場では、人工降雪機を使った人工雪作りが行われている。散布された人工雪がゲレンデを白く染め、24日に予定するオープンに向けて急ピッチで整備が進ん...