全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

キハ183系 お宝ずらり 「十勝晴駅」にコーナー【音更】

 音更町内の私設鉄道博物館「十勝晴(とかちばれ)駅」(柳町南区12、穂積規さん運営)内に、今年引退する「キハ183系初期型車両」にまつわる品を集めたコーナーが設けられた。中には運行開始日の運転士しか持っていなかった時刻表など貴重な「お宝」もあり、来館者の注目を集めている。

キハ183系初期型車両のコーナーを設け、「来た人に思い出をよみがえらせてほしい」と話す穂積さん

 キハ183系は北海道専用として設計された雪と寒さに強い特急車両。1981年の石勝線開業に伴い、特急「おおぞら」などで運行を始めた。1980年代前半に登場した車両は新型車両の投入で順次引退しており、初期型の先頭車両は今年3月ですべて引退。最後まで残った中間車も6月の運行が最後となる。

 十勝晴駅内のコーナーは、北海道を長く走り続けたキハ183系初期型車両の引退を機に開設。JR北海道が3月に発売した「キハ183系記念入場券」全17駅分のほか、穂積さんがこれまで集めてきたタンチョウヅルの絵が入ったヘッドマークや札幌行きを示す方向幕、車内アナウンス用オルゴールや列車のブレーキハンドルなど一式が並べられている。

 中でも81年10月1日の石勝線開業当日の運転士用の時刻表は、当時の運転士と親交があった穂積さんが直接譲り受けたもの。「石勝高原駅(現トマム駅)」など、なくなった駅の名称が記されており、喜ぶ来館者も多いという。

 穂積さんは「1カ所にキハ183系の品がこれだけ集まっているのは他にないのでは。じかに見て、触れて、思い出をよみがえらせてほしい」と話している。

 開館日は毎週日曜日の午前10時~午後6時(入館無料)。

関連記事

紀伊民報社

不登校の子持つ親支援 「親カフェ」

 子どもが不登校や不登校気味で悩む保護者を支援しようと、和歌山県上富田町の「かみとんだ女性議員の会」が20日、同町朝来の喫茶店「Rカフェ2」で、つながりや語り合いの場「親cafe(カフェ)」を開...

「ウマ娘」とコラボ 27日からデジタルスタンプラリー 苫観光協会

苫小牧観光協会はゴールデンウイーク期間中の27日から5月6日まで、人気ゲーム・アニメの「ウマ娘」と連携した初のイベント「市内周遊 出走! スタンプラリー」を実施する。ウマ娘の等身大パネルを市内の観...

荘内日報社

鼠ケ関「神輿流し」 豊漁と海上安全願う 満開の桜の下 春の伝統行事

 鶴岡市鼠ケ関の弁天島にある厳島神社の例大祭行事「神輿(みこし)流し」が15日、鼠ケ関地区内で行われた。神輿を担いだ白装束姿の若い男衆たちが地区内を練り歩いた後、鼠ケ関川に入り神輿に威勢よく水を掛け...

音更ハピオ30周年企画続々 豊西牛祭りやロゴトート

 音更町内のスーパー・ハピオは今年、開店30周年を迎える。記念事業として、企業とのコラボ商品やオリジナル商品を随時販売していく予定で、「特別感のある商品で日頃支えてもらっているお客さまに還元したい...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク