大海原で大きく育て マツカワ稚魚10万匹放流 苫漁協
苫小牧漁業協同組合(伊藤信孝組合長)は7日、王鰈(おうちょう)のブランド名がある高級カレイ、マツカワの稚魚約10万匹を苫小牧沖に放流した。今年はコスト削減を図ろうと、小型サイズで例年の倍以上を放し、関係者は「今回も無事に育ってくれたら」と願いを込めた。
苫小牧沖でマツカワの稚魚を放流する漁業者
胆振、日高、渡島地区の漁協などで組織する、えりも以西栽培漁業振興推進協議会が、2006年から展開する「育てる漁業」。北海道栽培漁業振興公社伊達事業所で育てた稚魚を毎夏、胆振太平洋海域で放流しており、安定した漁獲につなげている。
今年の稚魚は3月24日に生まれ、平均体長は7センチ、体重は6グラムで約10万匹。昨年8月に平均体長約8・3センチ、体重8・7グラムを約4万1700匹を放したのと比べ、小ぶりだが数量は大幅に増加。苫小牧沖では21年にも小型放流を試験した実績がある。
7日は苫小牧港・西港漁港区で漁船「鮭漁丸」に稚魚の入った水槽を積み、漁業者をはじめ、同漁協や同事業所の職員ら計14人を乗せて苫小牧沖に。苫小牧川河口付近から400~500メートルほど沖合で一斉に放ち、稚魚は大海原へと泳ぎだした。
マツカワは、同海域で年間漁獲量が100トンを超える貴重な資源で、放流から数年で王鰈のブランド名を名乗れる体長35センチ以上に成長する。今年から漁業者になった村上琉生さん(20)は初めて放流作業に加わり「成長してくれるのが楽しみ」と顔をほころばせた。
関連記事
タイムカプセル掘り起こす 市制施行100周年 19日から市役所ロビー展示 旧鶴岡..
旧鶴岡市が市制施行60周年の1984(昭和59)年に、記念事業の一環で、40年後の市制施行100周年を迎える2024年の市民に向け市役所正面玄関前広場に埋設したタイムカプセルが18日、掘り起こされた。当時の斎藤第六...
ちょるサポアカデミー開講 生涯現役を支えるすべ学ぶ【山口】
生涯現役社会づくり推進サポーター養成講座「ちょるサポアカデミー」が18日、山口市湯田温泉4丁目のかめ福オンプレイスで開講した。山口、宇部、防府市在住の60歳以上の22人が受講し、サポーターと...
大葉の多彩な使い方を発信
大葉(しそ)を使った多彩なレシピ動画をインスタグラム=QRコード=や、ティックトックなどのSNSに1年間毎日投稿する「365日大葉を食べる人」が話題になっている。JAひまわり営農部青果課主...
棒踊りと舞奉納 野原マストリャー 勇ましく、優雅に 名月の下で五穀豊穣祈願
宮古島市上野野原の伝統行事「野原のマストリャー」が旧暦8月15日の十五夜に当たる17日夜、野原公民館で行われた。満月の下で男性は豪快な棒踊りを、女性は優雅な舞をそれぞれ奉納し、向こう1年間の五穀豊穣...