全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

高校生 ロック熱狂 帯広・緑ケ丘公園で夏フェス実現

 高校生による夏の野外音楽フェス「Youth Fes Tokachi」が4日、帯広市内の緑ケ丘公園グリーンステージで開かれた。管内の高校生総勢60人が4時間半の演奏を繰り広げ、待ち望んでいた青春のステージを熱く盛り上げた。

拳を突き上げたりジャンプしたりして盛り上がる同世代の観客

 学生団体「とかち高校軽音楽振興会・トカチューン」(石川裕大代表)が企画・運営した。同団体は約30年間ロック系の音量が大きい演奏での使用が認められていなかった同ステージで音楽フェスを開催しようと活動し、住民アンケートや騒音調査などを実施。市や市民の理解が得られ、フェス開催が実現した。

 帯広柏葉、帯広三条、幕別清陵などの生徒によるバンド17組と3人のソロシンガーが出演。オープニングを飾った柏葉高2年生5人による「沈ミカル」はカバー曲2曲を披露。ボーカルの山本野乃さんは「このステージに立てているのが夢のよう」と感慨深い様子だった。

 前半の最後には、このフェスに向けて作られたオリジナルテーマソング「CeLest」を発表。作詞作曲は柏葉高3年の塚本竜生さんが行い、各校混合の特別バンドが初披露した。塚本さんはこの曲に「これまで頑張ってきたことも、うまくいかなかったことも全部無駄じゃない」という思いを込めたと話した。

 全バンドの演奏が終わって会場からアンコールが求められると、出演者全員がステージに上がって最後の一曲を演奏。石川代表は「たくさんの方のご協力でわがままをかなえてくれた。これだけの景色を見られて幸せ」と、声をからしてあいさつした。

 トカチューンによると、この日は約1200人が会場に集まった。石川代表と中学からの友人は「若い力が集まった最高のステージだった」と最前列で盛り上がっていた。

 孫が出演していた帯広市の引地紀子さん(82)は「高校生がここまでやり遂げて感動と感謝の思い。来年以降もぜひ続けてもらいたい」と話していた。

関連記事

最高値1ケース15万円 札幌市中央卸売市場 ほべつメロン初競り

 むかわ町穂別地区の特産品「ほべつメロン」の初競りが19日、札幌市中央卸売市場で行われ、「秀」1ケース(5玉入り)で15万円の最高値を付けた。前年と同じ金額で、市場関係者は「昨年より出荷が遅れたが...

十勝キャンピングカーフェス21、22日 国内外30台集合

 国内外のキャンピングカーが集まる「十勝キャンピングカー&アウトドアフェス2025」が21、22日の両日、帯広競馬場で開かれる。販売店8社が最新車両を展示し、キャンピングカーやアウトドアライフの魅...

荘内日報社

万博で庄内観光PR 鶴岡、酒田、戸沢が協力 東北絆まつりに参加 4万3000人来場

 庄内の観光関係者が13日から15日までの3日間、大阪の「大阪・関西万博」で鶴岡・酒田の魅力をアピールするプロモーション活動を行った。  DEGAM鶴岡ツーリズムビューローが中心となって▽出羽三山神社▽...

宇部日報社

大内氏関連「須子家文書」初公開、歴史民俗資料館が新たに収蔵した資料29点..

 山口市春日町の市歴史民俗資料館で、新たに収蔵した資料が展示されている。新発見の大内氏に関する古文書や刀剣、絵画、漆器など29点が並び、市の歴史のいまだ知られざる側面を示す資料に触れられる。7...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク