全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

観光情報生徒が発信 アプリで地域紹介

 

タブレットやスマートフォンを操作しながら学習する生徒(白浜町安居で)

和歌山県白浜町安居の三舞中学校(赤井祥子校長、8人)は、総合的な学習として「日置川観光学習学」に取り組んでいる。本年度は地域の名所などでスマートフォンやタブレットをかざせば、生徒が説明する映像や関連する写真が流れる仕組みを作成。観光客に地元の素晴らしさを発信する。

 日置川観光学習学は、2016年度から3年計画で進めている。学習の目標は「持続可能な社会づくりの担い手を育成する」。1年目のテーマは「発見」で、自分たちが暮らしている地域の良さを学び、2年目はさらに「探求・発信」をテーマに学習を深めた。  本年度のテーマは「貢献と発信」。これまで地域の自然や暮らし、観光について学んできたことを生かし、AR(拡張現実)アプリケーション「マチアルキ」を使って、地域を紹介するコンテンツを製作する。  「マチアルキ」をスマホやタブレットにダウンロードし、同校が設定した場所でかざせば、生徒が語り部になってその場所を説明する動画や、場所に関連する写真が流れる仕組みになっている。安居の渡しや、鈴木七右衛門の功績をたたえた碑などを設定する予定。  5月30日は「マチアルキ」を開発した東京書籍(本社・東京都北区)の社員、東井尊さん(38)を講師に迎え、「マチアルキ」の使い方を聞いた。生徒らが撮影した動画を使って作業。形式の変換やタイトルの入力方法などを教わった。  2年生の安田強君(13)は「作る作業は楽しい。安居の地域を発信していきたい」。3年生の佐本奈美さん(14)は「地元の豊かな自然、人々の温かさが好きなので、多くの人々に私たちの地域を知ってもらえるのがうれしい。この2年間学んできたことを発信することができ、わくわくする」と声を弾ませた。  このコンテンツは、9月にある日置川拠点公民館日置分館主催の熊野古道大辺路仏坂ウオークで使用できるように、完成を目指している。

関連記事

豊川稲荷で「すす払い」始まる

 豊川稲荷で3日、年末恒例の「すす払い」が始まった。今月中旬頃まで続き、本殿をはじめ境内各所の建物などを清めて迎春準備を整える。  初日は僧侶や職員ら100人以上が早朝から作業した。建物内の置物...

「マケイン」八奈見の生誕祝うイベントや雨森たきびさんが初のサイン会 豊橋

 東三河を舞台にしたライトノベル「負けヒロインが多すぎる!(マケイン)」が豊橋を席巻した。駅前での灯籠の展示に始まり、11月29日にはこの日が誕生日のヒロイン、八奈見杏菜の生誕を祝うイベントが各地で開...

長野日報社

開業120周年のJR富士見駅 12月21日に記念イベント 長野駅と結ぶ臨..

JR東日本長野支社は12月21日、中央東線富士見駅(長野県富士見町)の開業120周年を記念するイベントを実施する。当日は長野駅と富士見駅を結ぶ臨時快速列車「リゾートビューしらかば」を運行。富士...

聖地で輝く「マケイン」 豊橋駅ペデストリアンデッキに灯籠

 豊橋市出身の作家、雨森たきびさんの人気ライトノベル「負けヒロインが多すぎる!(マケイン)」(小学館ガガガ文庫)の灯籠が28日、豊橋駅東口のペデストリアンデッキに登場した。市内外から多くのファンが集...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク