
石垣牛の試食販売コーナーを訪れる人たち(石垣市商工振興課提供)

日本美食館に出展する石垣市の関係者(石垣市商工振興課提供)
台湾最大級の食のイベント、2024台湾美食展が2日、台北市の台北世界貿易センター第一展示ホールで開幕、「日本美食館」に石垣市が出展している。「愛される島のもの」をテーマに「石垣牛」など自慢の特産品約20品目の試食・販売を行い、石垣島の魅力をPRしている。
美食展は、台湾と国内外から多くの飲食店やホテルなどが集まる食の催し。 5日まで開催され、約10万人の来場が見込まれている。
市は、台湾現地や石垣渡航時での購入につなげようと出展。今月から定期的に台湾向け輸出を予定している「石垣牛」の試食も行い、ブランド牛の味を伝えている。
イベント開催前から石垣牛の注目度が高く、ブースには多くの来場者が並び、人気を集めている。来場者からは「石垣牛はとてもおいしかった。買って帰りたい」「どこで買うことができるの?」などとの問い合わせが多くあった。
市のブースでは宮城菓子店、下地黒糖加工所、石垣島海のもの山のもの、よへな養蜂、南風堂、ハワイアングロット、農業生産法人㈱畑里、請福酒造の商品が並ぶ。石垣市商工会、JAおきなわ八重山畜産振興センター畜産部、いしがきライブストック、八重山ビジターズビューローなどの関係者が参加している。
関連記事
100周年電車など「最後の雄姿」 豊鉄が記念撮影会
豊橋鉄道は16日、グループ100周年メモリアル撮影会を豊橋市鍵田町の豊鉄バス鍵田待機場で開いた。鉄道ファンが、100周年ラッピング車両の最後の姿を撮影した。 グループは昨年3月15日の「10...
企業人が自社の取り組み紹介 長野県伊那市で「学生☆若者ローカルラボ」
長野県伊那市は16日、やりたいことを実現した市内の企業人が自社の取り組みを紹介する「学生☆若者ローカルラボ」を同市荒井の産業と若者が息づく拠点施設・alllaで行った。中高生と大学生、20代の若者など...
開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO
下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...
海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言
「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海...