土砂災害や河川氾濫に厳重警戒 「大雨特別警報」酒田、鶴岡、遊佐で避難指示
梅雨前線の影響で大気が不安定となり庄内地方は25日、雷を伴った激しい雨が降り続いた。この雨で土砂災害の危険度が高まったとして気象庁は同日午後1時5分、酒田市と遊佐町に警戒レベル5に当たる「大雨特別警報」を発表した。また、酒田市全域、遊佐町の4地区・計13集落、鶴岡市温海地域の山間部の一部と藤島地域の4集落にそれぞれ避難指示が出された。鶴岡市山五十川では、民家の裏山で土砂崩れが確認され、1世帯に避難指示が出された。雨は26日まで降り続くとみられ、引き続き警戒を呼び掛けている。
山形地方気象台によると、前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、県内は庄内・最上地方を中心に大気の状態が非常に不安定になっている。午前9時10分までの1時間に遊佐町で約110ミリ、酒田市で約100ミリの猛烈な雨が降ったことから午前9時20分には「記録的短時間大雨情報」を発表した。増水した川や山の斜面に近づかず、安全な場所ですごすよう呼び掛けている。
酒田市によると、市内を流れる各河川の水位が上がり、八幡地域の荒瀬川は氾濫危険水位(3・7メートル)を越えたという。大雨で浸水の危険が高まったとして午前11時12分には市全域に避難指示を発令した。
JR東日本山形支店によると、JR羽越本線は吹浦(遊佐町)―羽後本荘(秋田県由利本荘市)間で全ての列車を運休した。26日も始発から運休・遅れが発生する可能性があるとしている。
羽田発庄内行き全日空393便は同日、落雷の影響で1時間33分遅れの午前9時48分に到着。県庄内空港事務所によると、同機には110人が搭乗していた。
酒田、鶴岡市内では同日朝から雨が降り続いた影響で冠水による道路の通行止めが相次ぎ、通勤の足に影響が出た。

大雨の影響で酒田市中心部では道路が冠水。一部通行止め措置が取られた=25日午前8時45分ごろ、同市東中の口町
関連記事
中央道・諏訪湖スマートIC 7月27日開通 長野県
長野県岡谷市と諏訪市にまたがる中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)が7月27日午後3時に開通する。連携して事業を進めている両市と県、中日本高速道路の4者が24日、岡谷市役所で記者発表し...
生徒減なら「総合運動部」 やりたいスポーツ 希望日に 池田高校
生徒数の減少で、団体競技の部活動がない池田高校(富永学校長、生徒65人)に、「総合運動部」が誕生した。同校では文化系を含む部活加入率は約6割(2024年度)となっているが、運動部はスケート、弓道...
エールと合唱で大歓迎!! 致道館高へ台北・姉妹校訪問
台湾の最難関エリート校として知られる台北市立建国高級中学校の生徒が22日、鶴岡市の姉妹校・致道館高校(齋藤祐一校長、生徒828人)を訪れた。致道館高の全校生徒による大歓迎に台湾の生徒たちは驚きながらも...
今年もレノファ×エヴァ シンジとアスカの限定色ユニホーム【宇部】
宇部市とサッカーJ2レノファ山口FCは23日、市が11月20日から第5弾をスタートさせる「まちじゅうエヴァンゲリオン」とレノファのコラボレーションによる限定ユニホームを発表した。昨年に続く取...