
中央アルプス駒ケ岳などに向かう登山者ら
アクセス道路が土砂崩れで通行止めとなった影響で運休していた、中央アルプス駒ケ岳ロープウェイの運行が20日に再開され、中アに本格的な夏山シーズンが到来した。待ち望んだ観光客や登山者らが次々にゴンドラに乗り込んで入山、雄大な山の姿を目の当たりにして思い思いに楽しんでいる。
朝方は天気がすぐれず、千畳敷は霧がかった状態。ゴンドラを降りた観光客らは恨めしそうに空を見詰めた。愛知県から来た50代の登山者は、強風のために登頂を断念。「再開を待ちわびていただけに、少しでも登ることができて良かった。ぜひ、また来たい」と誓った。正午前後になると視界が開けてきて、歓声が沸き起こった。千畳敷内の遊歩道では、クロユリやミヤマキンポウゲなどがかれんな姿を現し、観光客らを出迎えた。兵庫県の60代女性は「ずっと来たかっただけに、再開初日にタイミング良く来られて、最高の気分。絶景で感動した」と喜んだ。
運休で痛手を受けていた麓の観光業者からも、再開を喜ぶ声が上がった。運休中は宿泊予約のキャンセルが相次いだという宿泊業者は「ロープウエー利用客の多さを改めて実感した。(再開は)うれしい知らせだ」と今後の宿泊利用客の増加に期待。小売店の販売員も「再開前に比べて、買い物客数は格段に多い。朝から大忙し」とうれしい悲鳴を上げていた。
同ロープウェイを運行する中央アルプス観光(長野県駒ケ根市)は「安全を第一に運行していく。大勢の人に、中アに足を運んでもらえるよう、さまざまなイベントを実施していきたい」としている。
同ロープウェイは、山麓側のしらび平駅につながる県道が土砂崩れの影響で通行止めになったことに伴い、1日から運休。県道の応急復旧工事が19日に完了したため、20日朝から運行を再開した。
関連記事
「ミス宮古島」の呼称変更 観光協 「観光アンバサダー」へ 性別問わず応募..
宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、応募対象を女性限定としていた「ミス宮古島」を、性別を問わず応募可能な「宮古島観光アンバサダー」に呼称を変更とすると発表した。同協会で記者会見し、観光アンバサ...
12月に「門前テラス縁福」オープンへ 豊川稲荷総門前で地鎮式
豊川市の豊川稲荷総門前で、2026年の御開帳に向けて再開発が進んでいる。同市門前町1丁目1番地にあった建物を取り壊し、今年12月に商業施設「門前テラス縁福」がオープンする。建設が始まるのを前...
竹中さんら出演「70周年映画」の撮影終了 蒲郡市と幸田町の共同プロジェクト
蒲郡市と幸田町が市制施行・町村合併70周年を記念して共同で取り組む映画制作プロジェクトの2本がクランクアップした。11日、2作の監督らと、出演する俳優の竹中直人さん、高橋ひとみさんへのインタビュー会...
豊川稲荷に「新鳥獣戯画」 襖絵プロジェクト始動
豊川市の豊川稲荷で、襖絵(ふすまえ)プロジェクトがスタートした。国内外で注目を集める墨絵師の西元祐貴さん(36)が、墨絵絵巻で日本最古の「鳥獣戯画」を現代の感性と融合させ「豊川 新鳥獣戯画」の襖絵...