全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

豊川でアールスメロンの出荷最盛期

 メロンの生産が盛んな豊川市で、ネット系の「アールスメロン」の出荷が最盛期を迎えた。今年4月に完成し、7月から本格稼働した同市三上町のJAひまわり「総合集出荷センター」では、農家が持ち込んだメロンの品質を職員が確認し、出荷準備を進めている。

出荷するメロンの品質を確認する職員=JAひまわり「総合集出荷センター」で

 一宮地区を中心に24農家が温室で年間約15万玉を生産している。お盆の贈答向けを中心に、7月中旬から8月上旬までに全体の8割が出荷される。今年は春の低温で生育が心配されたが、生産者がしっかり管理して、例年通り高い品質のものがそろった。

 各農家は前日に収穫して一つひとつ磨き、箱詰めしてセンターへ運ぶ。職員が色や形、ネットの張り方をチェックして品質を示す等級の印を押していく。この時期は一日で約600ケースを扱う。出荷先は東三河が中心で、グリーンセンターでは1玉1500~2500円ほどで販売されているという。

 センターは全面空調で屋根には遮熱シートが張ってあり、最新の設備がそろう。野菜、果物、花の品質を保てるようになっている。

 担当者は「甘くておいしく、見た目の良いメロンがそろいました。ぜひ味わってください。贈り物にもどうぞ」とPRした。

関連記事

とかちむらに月替わりラーメン店 管外の人気店招く

 ばんえい記念(BG1、16日)に合わせたイベントの始まる14日、帯広競馬場内の観光交流複合施設とかちむらに、管外の人気ラーメン店が月替わりで出店営業する「とかち麺ビレッジ」(堀田翔午オーナー)が...

待望10年 第1弾 池田・山幸ブランデー 13日から全国展開

 池田町ブドウ・ブドウ酒研究所(南邦治所長)は13日、十勝ブランデー60周年記念商品「山幸ブランデー原酒 AGED8YEARS」を全国発売する。2015年にブランデー造りを再開してから記念すべき第...

メヒカリの魚醤使ったご当地ポテチ 「ラリー三河湾」イベント会場で披露

 蒲郡市の飲食店経営「笹やグループ」や市観光協会などでつくる「深海魚スナック新商品開発プロジェクトチーム」は1~2日、「ラリー三河湾」のイベント会場となった同市海陽町のフェスティバルマーケットで、...

豊橋で「福祉の店」始まる 事業所利用者の手作り品を展示販売

 「第43回障害者作品即売会 福祉の店」(愛知県セルプセンター主催、東三河社会就労センター協議会共催)の豊橋会場が27日、豊橋市野依町の「イオン豊橋南店」1階特設会場で始まった。3月5日まで。 ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク