全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

子ども化石くらぶ開講 開校式と講座に小学生29人-むかわ

化石のクリーニング作業を真剣に取り組む子供たち

 むかわ町が全道の小学生を対象に募集した「子ども化石くらぶ(仮称)」が27日に開講した。町のほかに札幌や苫小牧、登別、釧路市などから小2~小6の35人の児童の応募があった。この日、穂別町民センターで開校式と穂別博物館での講座があり、早速、化石のクリーニング作業を体験するなど子供たちは目を輝かせていた。

 国内最大となるハドロサウルス科恐竜化石の「むかわ竜(通称)」が発掘された町から、将来の古生物学者を育てようと町と町教育委員会が主催で初めて開く。穂別博物館の学芸員らが講師となって化石の採取やむかわ竜発掘現場の見学などを通じて恐竜の知識を学ぶ講座で、11月まで計7回開く予定となっている。

 開校式には29人が出席。竹中喜之町長は「穂別地区では多くの化石が発掘されている」と話し、「夢やロマン、冒険心をくすぐる講座になってほしい」とあいさつした。

 その後、穂別博物館へ移動して館内を見学。学芸員から展示されている化石の説明を受け、クリーニング作業では小さなハンマーとたがねで丁寧に化石から岩石を削っていった。

 鵡川中央小6年の男の子は、クリーニング作業で小さなアンモナイトを発見して大喜び。「細かな作業で難しかった。上手に取り出すことができて良かった」と話していた。

 苫小牧美園小4年の女の子は「化石が好きなので、将来は化石の研究者になりたい」と夢を膨らませていた。

 講座の正式名称は複数案の中から「ハドロキッズチーム」に決定した。

関連記事

「かみしほろ」3年ぶり1位 道の駅満足度総合ランキング

 旅行情報誌「北海道じゃらん4月号」(リクルート北海道じゃらん発行)の「2024年道の駅満足度総合ランキング」で、「道の駅かみしほろ」が3年ぶりに1位になった。運営する指定管理者の観光地域商社「k...

荘内日報社

先端研を核に教育研究活動 3者が6期目の連携協定締結

 学校法人慶應義塾と県、鶴岡市は27日、慶應大先端生命研究所(同市)を核とした研究教育活動プロジェクトを今後も共同で推進するための協定を締結した。期間は2024―28年の5年間。協定は今回で6期目。今期は、研...

宇部日報社

Aスクエア、4月1日に利用開始 まちづくりの拠点として期待【山陽小野田】

 山陽小野田市がLABV(官民協働開発事業体)プロジェクトの核事業として、中央2丁目の市商工センター跡地で建設を進めていた複合施設「Aスクエア」が完成し、4月1日から利用開始となる。公共施設と...

伝統の「送り節」で見送り 教職員との別れ惜しむ 宇検村田検

 ハレ おこれーこーれーおーこーれーよー はーまーしょうがーあでおーこーれー(送ろう 送ろう 浜まで送りましょう)。  鹿児島県宇検村田検集落で27日、春の人事異動で集落(シマ)を離れる教職員...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク