全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

初の海外開催「北前船寄港地フォーラムin大連 大連と観光交流拡大へ

 江戸期から明治期にかけて遠隔地交易の主役だった北前船の寄港地関係者らが交流を深める「第23回北前船寄港地フォーラムin大連」が27日、海外で初めて中国・大連市で開かれ、日本側からは約600人が出席。庄内地域からも訪中団(団長・丸山至酒田市長)を組織し計48人が参加した。昨年4月に酒田市など7道県の11市町で登録、今回新たに14道府県の27市町が加わった日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間―北前船寄港地・船主集落」のネットワークを生かした観光振興など地域活性化対策を提言した。

 フォーラムは、作家で酒田市美術館長の石川好さん(北前船寄港地フォーラム議長)が提唱した「北前船コリドール構想」に基づき2007年11月、新田嘉一平田牧場グループ会長が中心になって酒田市で第1回を開き、規模を拡大しながら全国の寄港地で随時開催している。昨年8月にはJR東日本、ANA総合研究所、平田牧場グループなどで一般社団法人「北前船交流拡大機構」(理事長・浜田健一郎ANA総合研究所シニアフェロー)を設立し、地域間交流の促進で地域活性化を図る体制を強化した。

 大連でのフォーラム開催は、機構設立時から事業の一つとして打ち出していたもの。フォーラムには国内の主要経済人が主催に加わり、国内最大規模の地域交流フォーラムとなっていることから、昨年7月に岡山県で開かれた第20回大会に大連市関係者が訪れ、同市への観光誘客を視野に交流を打診してきた。機構側の地域間交流を拡大する狙いと合致し、初の海外でのフォーラム開催が決まった。

 今回は「2018中日観光大連ハイレベルフォーラム」を兼ね、大連市中心部のフラマホテルで行われた。開幕式で、石川議長は寄港地フォーラム開催に至った経緯を紹介した上で、「北前船コリドール構想は、習近平国家主席が提唱した経済圏構想『一帯一路』の日本版。日本と中国の『一帯一路』をここ大連で結び付けられ、コリドール構想提唱者として大変感慨深い」とあいさつ。北前船日本遺産推進協議会長を務める宮元陸・石川県加賀市長は「フォーラムは日本海沿岸地域の活性化に寄与してきた。大連での開催はコリドールが環日本海に発展したことの象徴。今回追加認定を受けた27市町を含め全38市町が連携を強め、交流人口の増加を図っていこう」と述べた。

 追加認定された自治体代表者によるくす玉割りに続き、日中両国の計6人が基調講演。このうち日本観光振興協会の久保成人理事長(前観光庁長官)は「酒田市でスタートしたフォーラムが海を渡って初めて海外で開催された。船が主人公なので海外で開催しても何ら不思議ではなく、これからも諸外国で開くことができたら」と話し、「北前船交易は知恵と情報力の勝負だった。センスに恵まれた人たちがビジネスチャンスを捉え、資産を蓄えてきた。これは現在の社会に通じる話」と語った。

 同日夜に行われた庄内訪中団会合で丸山市長は「思い出深いものになったと思う。来年8月には大連市の関係者を招き、新潟市でフォーラムが開かれる。大連の皆さんが庄内を訪れた際には温かいおもてなしをしたい」、沼澤好徳県庄内総合支庁長は「来年は『新潟県・庄内エリアデスティネーションキャンペーン』の本番。大連との交流を深めるためにも、新潟でのフォーラム参加の大連市関係者を庄内に招きたい」と総括した。

 一方、寄港地フォーラム前日の26日夜にはレセプションが行われ、二階俊博自民党幹事長が「大会開催を大変うれしく思う。今宵の素晴らしい出会いを大切に、これからも心一つにしていこう」、機構最高顧問の大橋洋治ANAホールディングス相談役が「日本と中国は2000年にわたる交流の歴史があり、両国民の相互理解で友好関係をさらに深めていけたら。ANAグループも協力したい」とそれぞれあいさつした。

初の海外開催となった「第23回北前船寄港地フォーラムin大連」=27日午前

関連記事

紀伊民報社

シャクナゲ咲く 和歌山・印南の川又観音

 和歌山県印南町川又にある川又観音周辺でシャクナゲ(ツツジ科)が見頃を迎えており、参拝者や写真愛好者が山中に映える鮮やかな花を楽しんでいる。  同町の山間部にある厄よけで知られる観音で、シャクナ...

障害者の芸術イベント アール・ブリュット、苫小牧の2人も活躍

苫小牧市文化会館で3月に開かれた芸術イベント「アール・ブリュットin苫小牧2024」(苫小牧の文化と福祉を考える会主催)では、市内在住のアーティスト2人も活躍した。迷路作家の村川信也さん(50)と...

荘内日報社

プロジェクションマッピング鮮やかに 鶴岡・致道博物館重文「旧西田川郡役所」..

 鶴岡市の致道博物館(酒井忠順館長)にある国指定重要文化財「旧西田川郡役所」のリニューアルオープンを前に19日夜、クラウドファンディング(CF)の協力者を対象にした特別内覧とプロジェクションマッピン...

道の駅おとふけ来場128万人 2年目も好調

 音更町内の「道の駅おとふけ」(なつぞら2、愛称・なつぞらのふる里)が、15日に新築移転オープンから丸2年となった。2年目は、年間来場者数が128万2896人(対前年比14.9%減)で、開業初年(...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク