全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

下諏訪に荒汐部屋の新土俵完成 「土俵祭り」で夏の合宿へ安全祈願 長野県

大勢の相撲ファンが見守る中、新土俵の完成を喜び、地元の協力に感謝した荒汐親方=下諏訪町赤砂崎公園

8月上旬から長野県の下諏訪町内で夏合宿を開く大相撲の荒汐部屋(東京)の新土俵が完成し、合宿中の安全などを祈願する「土俵祭り」が5日、同町の赤砂崎公園多目的広場横の新土俵で開かれた。土俵上で神事が執り行われた後、荒汐部屋特製の「鳥塩ちゃんこ」が来場者に振る舞われた。晴天に恵まれ、会場には相撲ファンや地元の子どもら約300人が来場した。

土俵祭りは新たに土俵を作った際に行う儀式。荒汐部屋は2018年から同町で夏合宿を行っているが、昨年までは下諏訪南小学校校庭にある既存の土俵を使用していたため、初めての土俵祭りとなった。6月中旬、本場所や各地の土俵造りを専門に担う日本相撲協会の「呼出し」が訪れ、本場所と同じ製法・土を用いて土俵を仕上げた。

荒汐部屋を支援する諏訪地方の有志でつくる「荒汐部屋諏訪湖後援会」の主催で開いた。諏訪大社下社の神職が祝詞を奏上し、供物をささげた。その後、関係者が順番に玉串を奉納した。

荒汐親方(元蒼国来)は「新土俵ができ、下諏訪と荒汐部屋のつながりが新たに始まった。富士山が見える自然の中での合宿を力士たちも楽しみにしている」と多くの協力に感謝。関取の若元春関も「この土俵で稽古をさせていただき、本場所で力を発揮したい」と意気込みを述べた。

諏訪湖後援会の濱康幸会長(73)=同町=は「今年は8月上旬の暑い中での合宿となるが一緒に観戦してほしい」と来場者に呼び掛けた。

下諏訪北小学校6年生は学年で見学に訪れ、応援メッセージやイラストを書いた模造紙を力士たちにプレゼント。6年の北澤和さんと中村永姫さんは「力士たちを間近に見ることができてうれしい」「下諏訪はいい所なのでこの土俵で鍛えてほしい」などと笑顔だった。

手作りのちゃんこを味わった小口泰弘さん(80)、美恵子さん(78)夫妻=同町高木=は「顔を知った力士たちがだんだん番付を上げて活躍していくのを見るとうれしい。地元で合宿をやってくれるとファンが増えるね」と喜んでいた。

関連記事

安藤サクラさんトークイベント 豊橋で映画祭開幕

 新旧の名作を上映する市民有志による映画祭「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」が19日、豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で開幕した。初日恒例のシネマ&トークには女優の安藤サクラさん...

長野日報社

厄除開運や商売繁盛祈願 諏訪大社「節分祭」下社で来月3日

 諏訪大社の節分祭「節分厄除追儺大祭」は2月3日、下社春宮と秋宮で開く。昨年に続き、宝投げやパレードも行い、一年間の厄除開運や商売繁盛などを祈願する。諏訪大社と地元関係者でつくる諏訪大社節分会...

ココリコ・田中さんがのんほいパーク一日公園長に就任

 お笑いコンビ「ココリコ」の田中直樹さんが18日、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の一日公園長に就任した。来園者と一緒にキリンなどの動物を見て回ったり、トークショーを開いたりした。  芸...

長野日報社

受験生応援する言葉を 23日から上諏訪駅にボード メッセージカード祈とう..

長野県の諏訪観光協会とJR上諏訪駅(諏訪市)は23日から、同駅舎内に受験生応援ボードを設置する。地域全体で受験生を応援する企画で、6年目。メッセージカードを用意し、受験生には決意を、住民や観光...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク