全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

近大農学部がエサの無償提供 間引かれた摘果メロン

アフリカゾウに摘果メロンを与える近畿大学の学生(和歌山県白浜町で)

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は6月29日、園内で飼育しているアフリカゾウに餌としてメロンを与えた。糖度の高いメロンを作るために間引かれた摘果メロンで、近畿大学農学部(奈良市)が無償で提供している。
 産学連携活動の一環で今年3年目。農学部が、情報通信技術(ICT)を活用して栽培している「近大ICTメロン」の摘果メロンで、元々はピクルスにしたり、廃棄したりしていた。昨年は約千キロをゾウやサル類の餌として活用した。
 この日は、農学部の学生19人が同園を訪れ、直径約5~10センチの摘果メロンを、ゾウに直接与えた。
 また、学生が考案した摘果メロンを使った天ぷらやサラダなどの料理を試食したり、園内の社員食堂で提供したりした。
 3年生の岩井ひなたさん(20)は「ゾウがおいしそうにメロンを食べてくれてうれしかった。頑張って育てたかいがあった」と喜んでいた。
 飼育スタッフの杉山敬祐さん(28)は「メロンはゾウが普段は食べない果物なので良い刺激になっている。いろいろな種類の餌をあげることが大切なので、提供してもらえることは大変ありがたい」と話した。

関連記事

荘内日報社

“往古来今” 酒田のにぎわい創出 いろは蔵パーク A館オープン B館来月18日 市..

 酒田市上本町の酒田商業高校跡地(市有地)で整備が進められていた商業施設「いろは蔵パーク」のうちA館が27日オープン。同日朝に現地で記念式典が行われ、管理・運営する目的会社・いろは蔵パークの高橋剛社...

宇部日報社

徳地の「重源の郷」が4月24日にリニューアルオープン【山口】

 山口市徳地の体験交流公園「重源の郷」が、4月24日にリニューアルオープンする。豊かな自然とかやぶき屋根の古民家の風情ある景観に、徳地和紙の製作体験が楽しめるなど徳地の魅力を詰め込んだ。  ...

自然保護へタンブラー発売 「日高山脈十勝」誕生記念で 芽室

 芽室町観光物産協会(高橋広明会長)と芽室町は、日高山脈襟裳十勝国立公園誕生を記念したオリジナルタンブラーを製作した。モンベル製のタンブラーにオリジナルデザインを施したもので、物販を通して国立...

豊橋出身の藤嶋投手が新選手会長就任

 豊橋市出身で中日ドラゴンズの藤嶋健人投手(26)は今季から新選手会長に就任した。開幕に向け「今年こそはけがをしない」と誓った。  50試合登板で自己最多の17ホールドポイントを挙げた昨季。一方...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク