全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

えらぶゆり 見頃迎える 酒田 南洲神社

 西郷隆盛(南洲)翁を祭る酒田市飯森山二丁目の南洲神社で西郷の流刑地である沖永良部島から友好の証しとして贈られた「えらぶゆり」が見頃を迎えている。

 庄内は戊辰戦争で敗れた際、西郷が寛大な戦後処置を指示したとして、旧藩主らが鹿児島に赴いて西郷に学び、後にその教えを「南洲翁遺訓」にまとめて全国に配布。南洲神社は元教員の故・長谷川信夫氏が遺訓を深く学ぼうと1976年6月に、鹿児島から分祀(ぶんし)して自宅敷地内に創建した。

 えらぶゆりはテッポウユリの一種。鹿児島県和泊町にある和泊西郷南洲顕彰会が2013年から毎年、同神社を管理する公益社団法人・荘内南洲会(小野寺良信理事長)に球根を贈っている。

 例年は西郷と、遺訓をまとめた旧庄内藩家老・菅実秀が対座する「徳の交わり像」周辺に植えていたが、今年はフラワーポット100個に植えたものも同神社までの参道沿いに設置。今月21日ごろから咲き始め、計約500株のえらぶゆりが純白の美しい姿を見せている。来月初旬ごろまでは楽しめそうだという。

 好天となった26日午後には散策で訪れた人たちが足を止めて見入っていた。小野寺理事長は「えらぶゆりの美しい姿を多くの人に楽しんでもらいたい。えらぶゆりが咲き終わってもサルビアなどを植え、年間を通して楽しめる場所になれば」と話していた。

 荘内南洲会ではえらぶゆりまつりとして今月26日から来月6日まで神社前の公園を一般開放する。今月29日には同神社脇の南洲会館に入館した希望者を対象に午前10時から正午まで呈茶(300円)を行う。

えらぶゆりが見頃を迎えた南洲神社=26日

関連記事

宇部日報社

音楽教師の横山さんが厚狭明進高の校歌作曲 「開校式で聞くのが楽しみ」【山..

 来年度に開校する厚狭明進高の校歌の曲が完成した。長年、厚狭高で生徒たちに音楽を教えている横山達也さん(68)=山陽小野田市高千帆2丁目=が作曲を手掛け「光栄な経験だった。若い力と愛校心を沸き...

鈴木亜由子選手が一日警察署長

 鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。  委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...

シェルター収容は800人に 新総合体育館 対象は誘導の行政職員など 市議..

 開会中の市議会(平良敏夫議長)3月定例会は24日、一般質問5日目が行われた。このうち上里樹氏は、新総合体育館の地下に整備を進める特定臨時避難施設(シェルター)について質問。市はこれまで4500人の...

北羽新報社

能代市二ツ井町のさとうボデー、第三者に事業承継 商工会などが全面支援

 能代市二ツ井町下野の自動車板金・塗装・修理を手掛ける「さとうボデー」(佐藤正人代表)が、第三者に事業を継承することになった。経営者の高齢化による後継者不足が大きな課題となる地域にあって親族、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク