全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

18年ぶりに市民プール復活へ 蒲郡

 蒲郡市は今年度から、市民プールの再整備へ乗り出す方針を示した。利用開始は最短で2028年度を目指す。市内の「西エリア」「東エリア」の2拠点に学校水泳授業用の施設を新設し、いずれかを一般利用も可能な市民プールとする。蒲郡駅周辺の「中央エリア」は民間施設に委ねる。市民プールは老朽化に伴う10年度の廃止から18年ぶりの復活となる。

3エリアのプール拠点

 21日の市議会文教委員会で明らかにした。西浦と形原地区などの西エリア、三谷や大塚地区などの東エリアでプールを新設する。中央エリアは民間のスポーツジムに水泳授業を委ねる。用地取得を除き、建設費は約10億5300万円を見込む。

 2拠点の新施設は22年度の市民アンケートなどを踏まえ、要望が多かった屋内温室プールとする。遊泳用と子ども用、健康増進の各プールを備え、付帯施設として観覧室や休憩スペースも検討する。水泳以外の施設は、運営事業者の考えも採り入れることで検討を進めるという。

 市によると各建設地は民有地なども含め4000~5000平方㍍。今年度中にも西エリアから優先的に用地取得を始め、25年度に事業手法の検討、27年度までの着工を目指す。

 市は少子化に伴う将来負担に備え、17年に施設の適正化を図る「公共施設マネジメント実施計画」を策定。一方、市民の健康増進を図るうえで市営プールの必要性も検討を重ねてきた。31年度までに学校プールの状況や市民プールの再整備を検討材料に盛り込んだ。

 旧市民プールは1975年に三谷町にオープン。25㍍コースのほか流水プールや滑り台などを備える市民のレジャー施設だった。一方、利用者減と老朽化で採算の見通しが立たず、2011年に廃止された。これに伴い13年度から市立中央小学校のプールを開放し、テーマパーク「ラグナシア」のプール利用を助成して夏休みのレジャー需要に応えた。

かつての蒲郡市民プール(1989年、市提供)

 東三河の市民プールを巡っては、豊川市が19年、豊橋市が21年に廃止した。新城市は07年に休止して、その後廃止。室内プールなどを持つ民間事業者に代替機能を委ねた。一方、市民プールがなかった田原市では新設に向けた計画も進んでいる。

 文教委員会での質疑では、供用開始に伴うラグナシアの利用助成のあり方や交通手段の整備、建設費の積算根拠への懸念の声もあがった。市はいずれも今後の検討課題と答えた。

関連記事

帯広・近藤さん 版画全国一 くぎも使い表現豊かに 日専連コン

 「第34回日専連全国児童版画コンクール」(協同組合連合会日本専門店会連盟主催)で、帯広愛国小学校(合田真晃校長)から、5年の近藤芽依さんが最高賞の文部科学大臣賞に輝いたのをはじめ、8人が入賞を果...

荘内日報社

“20歳”タイムカプセル開封 八幡小 32歳の当時6年生思い出深く

 酒田市の八幡小学校(金子尚校長)で23日、20年前に校門近くに埋められたタイムカプセルが開封され、当時の6年生と保護者、教員が懐かしい品を手に思い出話に花を咲かせた。  同校の創立45周年記念事業...

宇部日報社

音楽教師の横山さんが厚狭明進高の校歌作曲 「開校式で聞くのが楽しみ」【山..

 来年度に開校する厚狭明進高の校歌の曲が完成した。長年、厚狭高で生徒たちに音楽を教えている横山達也さん(68)=山陽小野田市高千帆2丁目=が作曲を手掛け「光栄な経験だった。若い力と愛校心を沸き...

鈴木亜由子選手が一日警察署長

 鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。  委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク