甘くておいしい地元産に笑顔 酒田 JA庄内みどり メロン初出荷
JA庄内みどり(田村久義代表理事組合長)のメロン初出荷式が19日、酒田市のJA庄内みどり浜中選果場で行われ、アンデスメロンやルピアレッドなどを東京都の大田市場に発送した。出荷は8月上旬ごろまで続くという。
JA庄内みどりによると、生産農家は107人で、作付面積は約38ヘクタール。今年は関東や関西に向け、約20万ケース(5キロケース換算)を出荷、販売額5億円を見込む。品種は主力のアンデスメロンが42%、ルピアレッド22%、クインシーが14%を占める。今シーズンは2月下旬に播種(はしゅ)作業。ハウスで育てた後、4月に定植した。定植後は気温が低かったものの、5月に回復し、生育も順調に推移。6月の高温で糖度も十分なものになったという。初出荷式は地元産メロンPRのため今年初めて行った。
式典を前にメロンを入れた箱が次々と大型トラックに運び込まれた。初日は1346ケースを発送するという。初出荷式には関係者約70人が出席。神事の後、田村組合長は「生産者、関係者の協力で安全安心のおいしいメロンができた。自信を持って消費者に届けることができる」、菅原広道JA庄内みどりメロン専門部長は「甘くておいしいメロンを全国の人に届けたい」とそれぞれあいさつ。続いて、選果場近くの浜中保育園(進藤裕子園長)の園児25人が元気いっぱいに太鼓演奏などを披露。田村組合長や菅原部長ら関係者6人がメロンを載せた大型トラックを前にテープカットを行った後、関東へ向けて出発した。
式典後には園児たちにとれたての地元産メロンが振る舞われ、園児たちは笑顔で味わっていた。

地元産メロンを受け取る園児たち
関連記事
帯広・近藤さん 版画全国一 くぎも使い表現豊かに 日専連コン
「第34回日専連全国児童版画コンクール」(協同組合連合会日本専門店会連盟主催)で、帯広愛国小学校(合田真晃校長)から、5年の近藤芽依さんが最高賞の文部科学大臣賞に輝いたのをはじめ、8人が入賞を果...
“20歳”タイムカプセル開封 八幡小 32歳の当時6年生思い出深く
酒田市の八幡小学校(金子尚校長)で23日、20年前に校門近くに埋められたタイムカプセルが開封され、当時の6年生と保護者、教員が懐かしい品を手に思い出話に花を咲かせた。 同校の創立45周年記念事業...
音楽教師の横山さんが厚狭明進高の校歌作曲 「開校式で聞くのが楽しみ」【山..
来年度に開校する厚狭明進高の校歌の曲が完成した。長年、厚狭高で生徒たちに音楽を教えている横山達也さん(68)=山陽小野田市高千帆2丁目=が作曲を手掛け「光栄な経験だった。若い力と愛校心を沸き...
鈴木亜由子選手が一日警察署長
鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。 委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...