全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

全国温泉サミットin虎杖浜 魅力発信 知名度向上へ 来月7日から 白老

白老町の虎杖浜温泉ホテル駐車場を会場に7月7日から3日間開催される「全国温泉サミットin虎杖浜温泉」(日本源泉かけ流し温泉協会主催)まで、1カ月を切った。同協会に加盟する温泉、浴場関係者が全国から約40人参加し、温泉地のPRや知名度向上に向けて情報交換などをする場で、同町での開催は初めて。主管する実行委員会(笠師利章会長)では、町内にポスターを掲示するなど準備を進めている。

完成したポスターを手にするスタッフ

 同協会は長野県野沢温泉村に事務局を置き、全国9カ所の温泉地や111の温泉宿、共同浴場で構成する。虎杖浜竹浦観光連合会(蒲原亮平会長)は2012年に加盟した。

 サミットは源泉かけ流し温泉の情報交換と盛り上げを目的に、日本源泉かけ流し温泉協会が05年から、各地持ち回りで開いている。虎杖浜地区では20年7月に予定していたが、コロナ禍で延期し、今年の白老町町制施行70周年に合わせた開催日程とした。

 7日は同サミットでは初めてとなる一般向けイベントを虎杖浜温泉ホテル駐車場で開催する。サミットを通じ、温泉をはじめ、豊かな食や自然に満ちた虎杖浜の魅力をアピールするのが狙いで、会場に白老牛の串焼きなどの露店13店とキッチンカーを出店する。虎杖浜近海で取れた旬の魚を使った舟盛りの刺し身なども提供する。8日は同協会の総会を同ホテル内で行い、9日は関係者が民族共生象徴空間(ウポポイ)を視察する。

 実行委は町内の観光関係者らで3月下旬に組織され、同月上旬に完成した虎杖浜温泉ホテルの新温泉棟に横断幕を掲げた。ポスターも100部作成し、5月中に町内をはじめ、苫小牧、登別、室蘭市の公共施設などに掲示した。出店するキッチンカーや協賛企業は30日まで募っており、腹筋回数などを競うコンテスト「マッスル自慢集合」の参加者も同日まで町内外から募っている。

 笠師会長は「美人湯と呼ばれる良質な泉源と温暖な気候、雄大な自然、食など白老の魅力を全国に発信する絶好の機会。多くの方に虎杖浜温泉へ足を運んでいただきたい」と呼び掛けている。

 問い合わせ、申し込みは虎杖浜温泉ホテル 電話0144(82)8267。

関連記事

宇部日報社

JR宇部線開通100周年 市民の足、古里の産業発展支える【宇部】

 JR宇部線が26日、1925(大正14)年3月26日に本阿知須(現阿知須)-小郡(現新山口)駅間の開業で全線開通してから100周年を迎えた。長年にわたって、市民の通勤・通学など欠かすことので...

インドネシアに「納豆」輸出 スシローで提供 JA清水

 JA十勝清水町(今野典幸組合長)は、大手飲食チェーン「スシロー」のインドネシア店舗に納豆の輸出を始めた。清水町産の「十勝クリーン大豆」が原料で、13日から同国店舗で販売。十勝産大豆を使用した...

田植えシーズン到来 いち早く黒米植え付け 奄美大島龍郷町

 鹿児島県奄美大島は稲作の田植えシーズンを迎えている。龍郷町の秋名幾里地区で米やマコモの栽培に取り組む大江強さん(69)=同町安木屋場=は23日、シーズン本格化を前にいち早く黒米の田植えを行った...

議員定数2減の22に 賛成多数で条例改正可決10月の市議選から適用へ 市..

 宮古島市議会議会運営委員会(狩俣政作委員長)は25日、市議会最終本会議で、議員定数を定める条例の一部改正などを提案。改正は議員定数を現在の24から2減の22にするもので、審議の結果、賛成多数で可決した...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク