全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

“郵便のお仕事”興味津々 松原保育園児が鶴岡郵便局訪問

 鶴岡市宝町の市立松原保育園(齋藤功園長、園児115人)の園児たちが11日、同市山王町の鶴岡郵便局(藤井泰局長)を訪問し、仕分けや押印など郵便業務を見学した。

 園児たちが大好きな郵便配達をテーマにした絵本を基に、実際の郵便局員の仕事を学ぼうと見学を申し込んだところ、同郵便局が受け入れを快諾。同局での見学は小学生が多く、保育園児の訪問は珍しいという。

 この日、年長組と年中組の園児合わせて27人が引率の保育士と共に鶴岡郵便局を訪問。担当局員の案内で郵便物や小包の仕分け作業や自動押印機、郵便物を配達区域ごとに自動で区分けする区分機などを見学した。地下駐車場ではたくさんの赤い郵便バイクや車が並んでいるのを見て「すごい!」と歓声を上げた。

 また、園児たちは事前に用意した家族などに宛てたはがきを同局前のポストへ投函(とうかん)。局員が回収するとともに、ポストの中も見せてもらっていた。阿部一翔君(6)は「いろいろな機械や乗り物があって楽しかった」と話していた。

 サプライズで日本郵便のキャラクター「ぽすくま」が登場。園児たちは「かわいい!」と歓声を上げて抱き付くなどしていた。

手作業の押印に興味津々の園児たち。続いて紹介された自動押印機の速度に目を丸くしていた

関連記事

長野日報社

驚き、横綱・豊昇龍関登場 荒汐部屋の下諏訪合宿 長野県

 長野県下諏訪町の赤砂崎公園を拠点に行われている大相撲の荒汐部屋(東京)の下諏訪合宿朝稽古(19日除く24日まで)に17日、横綱・豊昇龍関が合流した。豊昇龍関は荒汐親方と昔からの知人といい、合宿への...

紀伊民報社

水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き

 和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。  最初に授...

「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真

 厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...

荘内日報社

多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..

 こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク