学生団体「とかち高校軽音楽振興会・トカチューン」(石川裕大代表)は4日、8月に帯広市緑ケ丘公園で予定している野外音楽フェスに向け、開催費用の一部を募るクラウドファンディング(CF)をインターネットで始めた。30日まで。
目標金額は150万円。野外音楽フェスの開催に必要な設備費などに充てる。5日時点で、40万円以上集まっている。
寄付金額は1000円~8万円から選べ、金額によりトカチューンオリジナルグッズなどが返礼されるほか、企業向け返礼品として野外音楽フェスの会場で企業のPRチラシを配布できる権利なども用意している。石川代表(17)=帯広柏葉高3年=は「お金のことになると高校生だけではどうしても限界がある。ご支援をお願いしたい」と話している。
高校生バンド限定出演の野外音楽フェス「Youth Fes Tokachi」は、帯広市緑ケ丘公園で8月4日に開催される予定。
関連記事
スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映
「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...
伊那側開山200周年「東駒」の魅力語ろう 来月22日パネル討論 長野県
長野県伊那市は南アルプス駒ケ岳(東駒ケ岳)の伊那側からの開山200周年にちなんだパネルディスカッションを2月22日午後1時30分から、同市西箕輪の「inadani sees」(イナダニシーズ)で開く。昨年、...
かっこいい大豊商店街を伝える 水上ビル開業60年で写真展
豊橋市のランドマークの一つで、通称「水上ビル」が開業から60年を迎えた。ビル内の大豊商店街に生きる人々を未来に残そうと、市美術博物館で21日、写真展「水の上の店主たち」が開幕した。企画した編集者...
「ホーイホーイ」と厄はらい 宮古島市上野野原で「サティパロウ」 国の重要..
宮古島市上野野原集落に古くから伝わる厄よけのための祭祀(さいし)「サティパロウ(里はらい)」が旧暦12月最後の丑(うし)の日に当たる20日に行われた。パーントゥの仮面をかぶった子どもを先頭に、頭と腰...