アジサイ咲き誇る 上富田の救馬渓観音

あじさい曼荼羅園内を彩るアジサイ(3日、和歌山県上富田町生馬で)
和歌山県上富田町生馬の救馬渓観音境内にある「あじさい曼荼羅(まんだら)園」で、アジサイが咲き誇っている。約120種、1万株が植えられており、見頃は6月中旬ごろの見込み。開園期間は7月上旬まで。
園は1985年から、境内にアジサイを植え始めたのが始まり。毎年、苗を植え続け、広がった。ヒメアジサイやダンスパーティーなど、多彩なアジサイの花が彩る。
アジサイ柄の傘をつるしたり、アジサイの花でハートを描いたり、鉢を並べた回廊を設けたり、趣向を凝らして来園者をもてなす。新品種の公開や名前の募集もしている。
森本晄正副住職(29)によると、3日現在で四分咲きで「開花は、昨年は早かったが、今年は今のところ例年並みに進んでいる。気候にもよるが、長い期間楽しんでいただけると思う」と話している。
土、日曜はイベントやキッチンカー出店もある。開園時間は午前10時~午後4時。入園料は高校生以上800円、小中学生400円。
あじさい園の詳細はホームページでも紹介している。問い合わせは、救馬渓観音(0739・47・1140)へ。
関連記事
夏の味覚パッションフルーツ 徳之島で収穫始まる 酸味と甘さのバランスが絶妙
JAあまみ徳之島地区果樹部会(貞山博一部会長)は12日、鹿児島県天城町天城のほ場で2025年産パッションフルーツの収穫式を開いた。生産者らの他、JAあまみ徳之島事業本部や県、島内3町から約50...
豊橋技科大の半導体研究所「アイリス」新工場とオープンラボ開所
豊橋技術科学大学は12日、次世代半導体・センサー科学研究所「IRES²(アイリス)」の新工場とオープンラボの開所式を開いた。半導体人材の育成や産学官金連携の拠点とする。 研究所は技科大敷地内...
11月9日開催を決定 第4回17ENDハーフマラソン 来月1日から申込受付 実行..
第4回宮古島市17ENDハーフマラソンin伊良部島の11月9日開催が決定した。同実行委員会の総会が11日、市役所で開かれ、大会要項や予算案を原案通り承認。参加定員はA~Cの3コースで前回大会から各1...
能代市内の小中学校で「天空のまんぷく給食」 障害者らが造ったみそ使用
能代市内の小中学校で12日、同市鰄渕の能代地域生活支援センターの就労支援B型事業を利用する障害者らが造ったみそを取り入れた「天空の能代まんぷく給食」が提供された。児童生徒は給食を平らげ、ふるさ...