池田ワイン城50年・ドリカム35年 町民用チケット引き換え開始
「池田ワイン城50周年感謝祭×DREAMS COME TRUE35周年 ドリカムとドリカムの日」(7月6、7日、ワイン城など)の町民用チケットの引き換えが1日、町内のワイン城で始まった。最初の週末となった1、2の両日は、ワイン城1階の特設窓口に町民らが続々と足を運び、池田を代表する観光施設と有名人の“節目のコラボイベント”に期待感をにじませた。

チケットを引き換える町民(右)
同イベントは、ワイン城落成50周年、町出身の吉田美和さんがボーカルを務めるドリカムのデビュー35周年の二つの節目を盛大に祝うイベント。各種プレイガイドでチケットを販売中で、1日からはワイン城やJR帯広駅構内の十勝観光連盟でも販売が始まった。
町民向けには、特別価格のチケット(1500枚分)を用意。3月15日~4月5日に申し込みを受け付け、2倍近くの申し込みがあるなど期待の高さを伺わせている。
ワイン城では1、2の両日、1階の特設窓口で対応し、2日間で330枚分を引き換えた。町内の皆川真澄さん(53)は「気軽に応募してみた。まさか当たるとは思わずうれしい。ドリカムのコンサートは初めてなので、当日を楽しみに盛り上がりたい」と話した。引き換えは9日まで。
チケットは2日間通し券のみ。イベント広場エリア通し入場券は1万円(20歳未満は8000円)、ワイン城エリア通し入場券は9000円(同7000円)。全てのチケットにワイン&ぶどうジュース飲み放題が付いている。ワイン城でのチケット販売は午前9時~午後5時。
<池田ワイン城50周年感謝祭×DREAMS COME TRUE35周年 ドリカムとドリカムの日>
ドリカムのミニライブ(7日午後3時~)や、地元の子どもたちが出演する「ドリカムディスコ」、町出身で「ゴジラ」シリーズなどを手掛けた造形師村瀬継蔵さんの初総監督作品でドリカムが主題歌を歌う「カミノフデ~怪獣たちのいる島~」の上映などが行われる。映画監督の堤幸彦さんやデザイナーのKEITA MARUYAMAさんも登場する。イベントの詳細はDCTサイトに掲載している。
関連記事
新馬に熱い声援 ホッカイドウ競馬開幕 門別競馬場
2025年度の道営ホッカイドウ競馬が16日、日高町の門別競馬場で開幕した。初日は前年同日比330人増の1533人が入場し、馬券の売り上げも同8・5%増の7億962万円だった。 開幕セレモニ...
紅白の梅そろう 500年前の逸話再び 太宰府天満宮から白梅頒布 荘内神社
鶴岡市日吉町から同市内の荘内神社(石原純一宮司)境内へ移された天満大自在天神社で16日、太宰府天満宮(福岡県)から分けられた白梅の植樹祭が行われた。昨年11月に天満大自在天神社の新しい社が建立された...
西日本最大級のフラワーガーデン 25日、きらら博記念公園にオープン【山口】
県が山口市阿知須のきらら博記念公園に整備中のフラワーガーデンは、25日にオープンする。約2・5㌶の敷地に11品目、18万株の県産の花苗を植え、中国地方では最大級の規模となる。入場無料。 ...
帯広畜大卒の篠崎さん国立感染症研究所で奮闘 日英で獣医師免許
帯広畜産大を2023年3月に卒業し、イギリスで公衆衛生学の修士を取得した篠崎夏歩さん(26)が、今年から国立感染症研究所(本部東京)で働いている。畜大が持つ欧州獣医学教育機関協会(EAEVE)の...